トップページ > デジカメ > 2024年05月16日 > qCWC9l1G0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/542 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00030000314003130001012325



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8109-Yvpy)
APS-Cこそがベストバランス 富士44合目
FUJIFILM X-T1/X-T2/X-T3/X-T4/X-T5 Part109
FUJIFILM X-S10/X-S20 Part 15
FUJIFILM X100シリーズ その61
APS-Cこそがベストバランス part 44
FUJIFILM X-T10 / X-T20 / X-T30 / X-T30II Part38
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part110

書き込みレス一覧

APS-Cこそがベストバランス 富士44合目
54 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2024/05/16(木) 03:14:34.38 ID:qCWC9l1G0
>>53
恐るべき情弱
FUJIFILM X-T1/X-T2/X-T3/X-T4/X-T5 Part109
588 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8109-Yvpy)[sage]:2024/05/16(木) 03:18:29.07 ID:qCWC9l1G0
いい大人が修理発送くらいグズグズいうほど手間じゃないと思うが
それが嫌ならちゃんとUSBでFW更新できるか確認して買うことだな
FUJIFILM X-S10/X-S20 Part 15
189 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8109-Yvpy)[sage]:2024/05/16(木) 03:51:36.39 ID:qCWC9l1G0
海外では値上がりしないから国内価格も変わらないって論なら話が噛み合わないのも当然だ
国内価格の値上げの主な理由は、為替の影響(円安の進行)なんだからな
まあこのタイミングで値上げするかどうかまではわからんが
FUJIFILM X-S10/X-S20 Part 15
192 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8109-Yvpy)[sage]:2024/05/16(木) 08:11:13.68 ID:qCWC9l1G0
まあまあ、ただ予想してることにわざわざ頑張って反論しないでいいから
同意じゃないならスルーしてくれよ。値上げしないといいな
APS-Cこそがベストバランス 富士44合目
58 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2024/05/16(木) 08:19:29.72 ID:qCWC9l1G0
今のところ
・このスレ(富士44合目)
・ワッチョイなしPart44
・ワッチョイありPart44

となってる。これは厄介だな
FUJIFILM X100シリーズ その61
275 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8109-Yvpy)[sage]:2024/05/16(木) 08:36:57.40 ID:qCWC9l1G0
転売屋というのはコバンザメみたいもので、楽に儲かるところに集まるだけだ
直販(客注からおろす)方が転売やチャイナ買い占め対策になるんじゃないの
FUJIFILM X-S10/X-S20 Part 15
194 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8109-Yvpy)[sage]:2024/05/16(木) 09:31:06.35 ID:qCWC9l1G0
じゃ、スルーしとくよ。ほんじゃね
APS-Cこそがベストバランス part 44
11 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8109-Yvpy)[sage]:2024/05/16(木) 10:19:21.47 ID:qCWC9l1G0
風景写真こそAPS-Cで普通に撮れちゃう。基本明るい(低ISO撮影だ)し、まずまず絞るし
フルのメリットはほとんどでない。ポスター並に引き伸ばすとかしないとわからんよ
FUJIFILM X-T10 / X-T20 / X-T30 / X-T30II Part38
536 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8109-Yvpy)[sage]:2024/05/16(木) 10:25:13.71 ID:qCWC9l1G0
もうあれは小さなT5だと思っておくしかないだろう
『小さく、軽く、ちょっと安いから大変お得です』
FUJIFILM X-T1/X-T2/X-T3/X-T4/X-T5 Part109
591 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8109-Yvpy)[sage]:2024/05/16(木) 10:30:40.18 ID:qCWC9l1G0
>>590
とりあえずMF時に半押しAE-LがONになってるかどうか見てみると良い
意図しなくてもレリーズのタイミングで軽く半押ししてるかもしれん
スパナマークから「半押しAE」の項目を確認
FUJIFILM X-T10 / X-T20 / X-T30 / X-T30II Part38
538 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8109-Yvpy)[sage]:2024/05/16(木) 10:39:45.39 ID:qCWC9l1G0
グリップを大きくしたのにバッテリが126sのままだったのは中途半端だな
FUJIFILM X-T1/X-T2/X-T3/X-T4/X-T5 Part109
597 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8109-Yvpy)[sage]:2024/05/16(木) 13:12:59.47 ID:qCWC9l1G0
まあ昔からタムシグも普通にファーム書き換え対応してたからね
それくらいやる覚悟がなくてサードパーティなんてやらないって
FUJIFILM X-T1/X-T2/X-T3/X-T4/X-T5 Part109
598 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8109-Yvpy)[sage]:2024/05/16(木) 13:20:17.41 ID:qCWC9l1G0
>>596
つまりコシナで修理対応できない(時間がない、タイミングが悪い)けど
使用法でバグ対策するには、半押しAE-LをOFFにすればとりあえず回避できそうってことだよね
あなたの情報も素晴らしい
APS-Cこそがベストバランス part 44
18 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8109-Yvpy)[sage]:2024/05/16(木) 13:27:02.86 ID:qCWC9l1G0
お仕事か、趣味でも(やや奇特だけど)ポスター作ってるような人は頑張ってフルでも中判でも担いでいってください
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part110
97 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8109-Yvpy)[sage]:2024/05/16(木) 14:53:36.48 ID:qCWC9l1G0
Xの方の500mmの話はまるで出なかったな。まあまだまだ先か
FUJIFILM X-T10 / X-T20 / X-T30 / X-T30II Part38
556 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8109-Yvpy)[sage]:2024/05/16(木) 15:00:11.40 ID:qCWC9l1G0
サムレストを外に向かせて対策したつもりだと思うが
QボタンがあそこにあるのはデザインというかUIがバグってると思うんだよな
FUJIFILM X-T10 / X-T20 / X-T30 / X-T30II Part38
566 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8109-Yvpy)[]:2024/05/16(木) 15:41:12.51 ID:qCWC9l1G0
>>564
これは良い情報。装着した状態が想像できないけど、共通部品の方が良い
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part110
114 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8109-Yvpy)[sage]:2024/05/16(木) 15:51:55.79 ID:qCWC9l1G0
最近はずっとルモアのリークがガチすぎて
漏れとかサプライズはないって解っているんだけど、期待はしちゃうよね
FUJIFILM X100シリーズ その61
285 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8109-Yvpy)[sage]:2024/05/16(木) 19:56:49.59 ID:qCWC9l1G0
正直どっちでも素人が見たら変わらんから。後は解るな
FUJIFILM X-T10 / X-T20 / X-T30 / X-T30II Part38
610 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8109-Yvpy)[sage]:2024/05/16(木) 21:35:46.40 ID:qCWC9l1G0
キットばらしってのは本体が目当てでレンズを中古屋に売る方がメインだったが
まあ当然のことのようにやっていた。マナーの問題もどうこう言われてるのを見たことはない
単体ボディ買うよりも、レンズキット代ー中古屋のレンズ買取価格が安くなるんで、やらない手はなかったな
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part110
131 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8109-Yvpy)[sage]:2024/05/16(木) 22:17:47.29 ID:qCWC9l1G0
>>129
加えて、良好な組み立て精度(製造後の検査含む)くらいじゃないかな
そもそも、どれくらいの性能を求めてるかで設計から違うもの
FUJIFILM X-T1/X-T2/X-T3/X-T4/X-T5 Part109
601 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8109-Yvpy)[sage]:2024/05/16(木) 22:22:55.94 ID:qCWC9l1G0
>>600
直りそうでよかったね。メーカーへの情報提供は大事だし
多数の報告が来た方が先方の動きも良くなるだろうから、よくやった!
APS-Cこそがベストバランス part 44
31 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8109-Yvpy)[sage]:2024/05/16(木) 23:00:53.31 ID:qCWC9l1G0
まあそう思うなら使わなければ良いんだよ
APS-C40MPは便利だし、光もレンズも良い条件ならフルサイズの45MPに精細さで勝つよ
長々書いてある通り、画素ピッチが細かいから細かい部分が写って当然だ(つまりレンズの力が引き出せる)
APS-Cこそがベストバランス 富士44合目
62 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2024/05/16(木) 23:05:27.78 ID:qCWC9l1G0
それにしてもこのスレを3つ眺めるのはアホくさいものよな
FUJIFILM X100シリーズ その61
289 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8109-Yvpy)[sage]:2024/05/16(木) 23:12:14.00 ID:qCWC9l1G0
転売屋の定義とか議論はどうでもよい。完全に対策するのはコストがかさみすぎるし
仕組みをギチギチにしたら他の人やまっとうな商売にも不便になりすぎるから
結局、転売屋がいる前提で仕組みを回すしかないってことだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。