トップページ > デジカメ > 2024年05月16日 > ZH4EUGHL0

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/542 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010110100000026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 53e6-SKeh)
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 53a0-t+Pu)
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5387-SKeh)
Panasonic LUMIX フルサイズ S9 Part1
Panasonic LUMIX フルサイズ S5M2/S5M2X/S5 Part27

書き込みレス一覧

Panasonic LUMIX フルサイズ S9 Part1
98 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 53e6-SKeh)[sage]:2024/05/16(木) 11:55:25.57 ID:ZH4EUGHL0
S5m2と同時にG9m2も開発していた過去を考えると
S9と同時にMFT版を開発していても不思議ではない
S5m2の中身が搭載できるのであれば
G9m2の中身も同様なのでは コストも抑えられるし
オレがパナの開発責任者ならそうするが
Panasonic LUMIX フルサイズ S9 Part1
104 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 53a0-t+Pu)[sage]:2024/05/16(木) 13:56:58.58 ID:ZH4EUGHL0
>>101 MFTの一番の強みとは
レンズが小型軽量で安価 種類が豊富
ズーム倍率が2倍 だと思ってるんで
あと、手ぶれが載ってた方がズームが使いやすい
Panasonic LUMIX フルサイズ S9 Part1
109 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 53a0-t+Pu)[sage]:2024/05/16(木) 14:35:43.29 ID:ZH4EUGHL0
筐体が小さすぎても液晶サイズやボタン配置が制限されるし
多少大きくなってもいいから厚みが薄くなれば
それほど苦にならないんじゃないのか
その辺はノートパソコンやスマホで実証済み
Panasonic LUMIX フルサイズ S9 Part1
119 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 53a0-t+Pu)[sage]:2024/05/16(木) 16:39:10.66 ID:ZH4EUGHL0
S9のデザインはレトロに振ってないが
レトロデザインも過ぎると逆に安っぽい
質感を上げてシンプルなデザインが最強
Panasonic LUMIX フルサイズ S9 Part1
159 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5387-SKeh)[sage]:2024/05/16(木) 23:09:05.21 ID:ZH4EUGHL0
>>153 レンズにNDフィルター内蔵できないのかな
Panasonic LUMIX フルサイズ S5M2/S5M2X/S5 Part27
285 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5387-SKeh)[sage]:2024/05/16(木) 23:53:48.74 ID:ZH4EUGHL0
あゆが宣伝してたのが懐かしいw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。