トップページ > デジカメ > 2024年05月16日 > V8H8eVqM0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/542 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000012131240000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f46-e7L/)
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f14-e7L/)
FUJIFILM X-Eシリーズ Part46
FUJIFILM X-T10 / X-T20 / X-T30 / X-T30II Part38
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part110

書き込みレス一覧

FUJIFILM X-Eシリーズ Part46
104 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f46-e7L/)[]:2024/05/16(木) 12:10:00.16 ID:V8H8eVqM0
>>101
でも不細工なα7CIIよりS9の方がずっとカッコいいな。EVF無しなのが惜しい。
老眼の年寄りはE5待ち。
FUJIFILM X-T10 / X-T20 / X-T30 / X-T30II Part38
546 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f46-e7L/)[]:2024/05/16(木) 13:45:20.22 ID:V8H8eVqM0
>>545
S5IIより$200〜$300安いと噂されているので、$1,700くらいじゃないかな?
S5IIの国内価格(税込248,000円)は現在の円安下でみるとかなり円高のレートになっているので、富士みたいにしっかり円安を考慮した為替レートで値付けにするとS5IIと逆転現象が起きちゃうので悩ましね。
FUJIFILM X-T10 / X-T20 / X-T30 / X-T30II Part38
547 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f46-e7L/)[]:2024/05/16(木) 13:51:35.50 ID:V8H8eVqM0
>>543
国内の入荷数はどうなるかわからないけど、月産台数はT50の方(S20と同じなら月産15,000台)がずっと多いでしょう。
Lumix S5IIはもっと多いと思うけど、S5なんて月産1,500台だぜ。
FUJIFILM X-T10 / X-T20 / X-T30 / X-T30II Part38
553 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f46-e7L/)[]:2024/05/16(木) 14:50:17.46 ID:V8H8eVqM0
>>548
需要が少ないから生産も少ない。
FUJIFILM X-T10 / X-T20 / X-T30 / X-T30II Part38
563 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f46-e7L/)[]:2024/05/16(木) 15:27:15.08 ID:V8H8eVqM0
>>561
予想通りの国内価格だね。
マップ、キタムラは221,760円になりますね。
デジカメwatchにはXCのキットの値段しか書いていないけど、まさか国内はXF16-50のキットの設定は無し、なんてことは無いよね。
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part110
112 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f46-e7L/)[]:2024/05/16(木) 15:43:30.91 ID:V8H8eVqM0
>>111
うん、この重量はすごい!
XF150-600みたいに鏡筒はエンプラ製かな?
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part110
115 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f46-e7L/)[]:2024/05/16(木) 15:57:00.77 ID:V8H8eVqM0
>>113
まあ心配しなくても、FujirumorsがXF500は今年後半、E5は来年来ると断言しているので必ず来る。
E5の情報は、Lumix S9の情報を見て富士が慌てて情報流した気配が濃厚だがw
FUJIFILM X-T10 / X-T20 / X-T30 / X-T30II Part38
568 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f46-e7L/)[]:2024/05/16(木) 16:26:03.94 ID:V8H8eVqM0
>>567
プアマンズという程値段差はない(富士モール価格で5万円ほど)。
富士は益々機種間のヒエラルキーを無くして行く方針みたいですね。
上位機、下位機というよりは、基本性能は殆ど変わりませんので、小型軽量を最重視する方はT50をどうぞ、という感じです。
FUJIFILM X-T10 / X-T20 / X-T30 / X-T30II Part38
574 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f14-e7L/)[]:2024/05/16(木) 17:13:18.35 ID:V8H8eVqM0
>>571
主戦場は欧米や中国といった海外市場なので、他社の値段を横目に見て国内価格を設定する気はサラサラなくて、単純に想定為替レートを掛けて国内価格を決めているようですね。
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part110
121 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f14-e7L/)[]:2024/05/16(木) 17:40:36.02 ID:V8H8eVqM0
>>120
シグマの500mmは画質も評判良いですよ。
作例が出てこないと何とも言えないけど、さすがにGFレンズの単焦点で変な物は出して来ないと思うけど…。
少なくとも、Xサミットに登場したカメラマンが写した写真は凄くシャープに見えましたよ。
FUJIFILM X-T10 / X-T20 / X-T30 / X-T30II Part38
580 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f14-e7L/)[]:2024/05/16(木) 18:04:51.42 ID:V8H8eVqM0
>>579
公式HPを見るとボディ単体とXC15-45キットしか設定がない。
公式HPにリンクが貼ってあるカタログを見ると、ブラックとシルバーの写真しかない。
なんで日本市場にはXF16-50キットやチャコールシルバーの設定が無いんだよ(怒)
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part110
124 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f14-e7L/)[]:2024/05/16(木) 18:14:02.85 ID:V8H8eVqM0
公式HPを見る限り、ボディ単体とXC15-45キットしか設定が無いし、チャコールシルバーの設定も無さそうだ。
何でこんなところで日本市場を差別するの(怒)
FUJIFILM X-T10 / X-T20 / X-T30 / X-T30II Part38
582 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f14-e7L/)[]:2024/05/16(木) 18:31:26.02 ID:V8H8eVqM0
>>581
動画も重視のH2の子分がS20(バリアン)
静止画重視のT5の子分がT50(3軸チルト)
大変分かりやすい良いラインナップだと思うが。

基本性能はT5とほとんど変わらずかなり小型軽量のT50は中々魅力的だと思うが、日本だと円安のせいでお買い得感がない所が問題。
FUJIFILM X-T10 / X-T20 / X-T30 / X-T30II Part38
587 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f14-e7L/)[]:2024/05/16(木) 18:48:11.87 ID:V8H8eVqM0
>>584
今のところ日本ではXF16-50キットの設定は無し。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。