- Nikon Zf Prat 8
758 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2024/05/16(木) 10:13:07.19 ID:DIU5g/FY0 - DfとZfの2台体制がニコンレンズオタクにとっては最強コンビだろう。例え特殊レンズで制限受けるものが有っても、それらはごく僅かだろうしね。
Dfも背面液晶を取り払ったり操作系をもっとシンプルにすれば薄型化も可能だったかもしれないけど、結果としてそれがどれだけ意味が有ったのかは分からないな。
|
- Canon EOS R1 part3
185 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb52-W+jA)[sage]:2024/05/16(木) 10:23:37.05 ID:DIU5g/FY0 - そう、そう。家庭も火の車でホット、ホットで熱いぜ。いえ~。
|
- Nikon Zf Prat 8
759 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2024/05/16(木) 10:34:44.56 ID:DIU5g/FY0 - NIKKOR-S Auto 5cm F2が最初のFマウントレンズだと記憶してるけど、1959年6月発売だから来月で65年。山口百恵さんは同い年です。爺さんの糞うんちくでした。
|
- NIKKOR Zマウントレンズ【本スレ】ワッチョイあり 52
882 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb44-W+jA)[sage]:2024/05/16(木) 19:34:36.79 ID:DIU5g/FY0 - >>881
14-24あるやん?
|
- Nikon Zf Prat 8
774 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2024/05/16(木) 19:37:43.42 ID:DIU5g/FY0 - 昔はムック本買ってたけど、新品状態でゴミになるのを何回か経験してから買うの止めたな。
|
- ライカ Leica Qシリーズ総合 Part 5
123 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2024/05/16(木) 19:45:56.58 ID:DIU5g/FY0 - >>114
世の中にはアホな奴が多いと言うことやね。 アホとバカが価値のないゴミをありがたがって交互に買ってるわけや。 200年ぐらい生きて欲しいな。そうしたらライカ持ちスゲーって言ってやっても良いけどね。
|
- Canon EOS R1 part3
200 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb44-W+jA)[sage]:2024/05/16(木) 19:48:39.12 ID:DIU5g/FY0 - >>198
そう? 自社レンズが食われて損するだろ。
|
- Nikon Z9 Part 68
525 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ae44-W+jA [2001:268:c299:6168:*])[sage]:2024/05/16(木) 21:38:48.64 ID:DIU5g/FY0 - >>523
大型=高性能 小型=低性能.....はカメラの法則だわ。 10年したらZ9の性能が小型化出来るかも知れないけど、その時は大型カメラがもっと高性能になっている。 腕立て、腹筋、スクワットで鍛えることだろな。それと、他人はほとんど気にしてないよ。カメラ好きとぐらいは思ってるかも知れないけど、自分のことで精一杯だしな。
|