- キヤノン完全終了へ 第5部
543 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2024/05/13(月) 09:11:28.08 ID:sOxlNvcU0 - 元の計画が五輪前だとしたら
1年遅れは普通に来年の今頃発売ってことになるよね 早くて年末?殆どやり直し状態になってんのかな R5IIも信憑性高い噂でてこないし DIGICの世代上げて省エネ向上した マイナーチェンジで終わる可能性もあんのかな
|
- キヤノン完全終了へ 第5部
547 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2024/05/13(月) 10:11:07.96 ID:sOxlNvcU0 - EFの後継として見るとRFは微妙だけど
サードとして見ると選択肢として魅力的にも思えてくる 3割引でE、L、Zで出したほうが上手くいくかも
|
- キヤノン完全終了へ 第5部
549 :名無CCDさん@画素いっぱい ころころ[sage]:2024/05/13(月) 11:12:56.58 ID:sOxlNvcU0 - パリ五輪のパートナーではないっぽいし
経営方針見てもプロ向けは維持するだけで 動画クリエーターに力入れてくみたいだから 俺らが思ってるほど五輪イヤーを意識はしてないのかもしれない
|
- キヤノン完全終了へ 第5部
567 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2024/05/13(月) 16:49:25.49 ID:sOxlNvcU0 - ミラーパカパカは楽しいけど
一旦止めたことを再開するとなると割高になる 1DX4 120万円 5D5 60万円 再開!と言えば様子見も増えてなんだかんだで売れない 売るためには最後の!になってしまう
|
- キヤノン完全終了へ 第5部
569 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2024/05/13(月) 16:56:34.03 ID:sOxlNvcU0 - 「最新の一眼レフ」では訴求力出せなくてミラーレスに移ったんでしょ
|
- キヤノン完全終了へ 第5部
572 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2024/05/13(月) 17:45:41.34 ID:sOxlNvcU0 - 一眼レフを止めてミラーレスに完全移行したのはキヤノンの判断だからアホと言われる筋合いはないね
RFの新製品で挽回を狙う以外に選択肢ない フルサイズの前回の更新から8年くらい何も出てないから 続けてるとも言えないし安心も出来ないよ
|
- キヤノン完全終了へ 第5部
579 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2024/05/13(月) 18:43:47.51 ID:sOxlNvcU0 - まずボディもレンズも色褪せたように見えるから
半端な色合いやめてほしいな ボディもレンズも高くて15万くらいに見える Kissとかと同系統というかね ボタン配置はいつまでブレ続けるんだろう R7IIにはアレ継続なんだろうか
|
- キヤノン完全終了へ 第5部
582 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2024/05/13(月) 18:54:34.54 ID:sOxlNvcU0 - >>580
概ね同意だけどマウント径に関しては細身のレンズを出せるメリットあるからEがそこまで下とは思わないね 現状の活かし方の上手さはニコン≒ソニー>キヤノンだと思う
|
- キヤノン完全終了へ 第5部
588 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2024/05/13(月) 20:17:47.75 ID:sOxlNvcU0 - その3つで悩むなら普通にZ9でいいんじゃない?
付けっぱなしの選択肢が2450、40F2とあるし24-120も評判良好 高価格帯も抜け目ないし
|
- キヤノン完全終了へ 第5部
591 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2024/05/13(月) 21:14:57.98 ID:sOxlNvcU0 - 不思議と欲しくならない負の魅力がどこかにあるんだよね
これを上手く言い表せてる人未だにいない気がする なんとなくみんな同じようなこと思ってるのに
|