- 【初心者優先】デジタル一眼質問・購入相談室 166
842 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7aa-h3K+)[sage]:2024/05/13(月) 08:22:54.27 ID:lZHP8NDc0 - トータル10万と言われてるのにGレンズ薦める奴
|
- 【初心者優先】デジタル一眼質問・購入相談室 166
847 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7aa-h3K+)[sage]:2024/05/13(月) 11:01:34.69 ID:lZHP8NDc0 - RマウントのAPS-Cレンズは
鏡筒がマウント径より細くて段差になってるのがモーレツに不細工
|
- APS-Cこそがベストバランス part 43
895 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2024/05/13(月) 11:32:37.94 ID:lZHP8NDc0 - すでにAI性能はスマホから10年遅れてる
|
- APS-Cこそがベストバランス part 43
902 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2024/05/13(月) 11:52:08.57 ID:lZHP8NDc0 - >>899
デジカメ向けとスマホ向けではSoCのプロセッサ性能が全然違うのと スマホSoCにはAI推論のための専用回路が搭載されてるがデジカメ向けSoCにはない そもそも同じ処理は物理的に無理
|
- Sony α Eマウント E/FEレンズ Part232
33 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7aa-h3K+)[sage]:2024/05/13(月) 12:50:36.37 ID:lZHP8NDc0 - スマホの疑似ボケはまだ笑っちゃうレベルの出来だけど
5年ぐらいして完成度上がったらどうなるかわからんぞ デジ一眼がパープルフリンジとか言ってる間に追い抜かれてしまうかもしれない
|
- Sony α Eマウント E/FEレンズ Part232
36 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7aa-h3K+)[sage]:2024/05/13(月) 14:28:14.21 ID:lZHP8NDc0 - ボケた画像から結像した絵を作るのは困難でも
結像した画像からボケた絵を作るのは理論的には可能だからな STFレンズなみに綺麗なボケを作り込んでくる可能性はある
|
- Sony α Eマウント E/FEレンズ Part232
42 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7aa-h3K+)[sage]:2024/05/13(月) 18:51:22.67 ID:lZHP8NDc0 - レンズ単体でコントラストが低くなるのはあっても高くなるなんてあるか?
PCやカメラ内での現像処理時にデータ登録のないレンズが高コントラストに処理されてるとかじゃないの
|
- Sony α Eマウント E/FEレンズ Part232
44 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7aa-h3K+)[sage]:2024/05/13(月) 19:36:16.86 ID:lZHP8NDc0 - >>43
RAW現像だとコントラストというかガンマ設定になるんじゃね
|
- Sony α Eマウント E/FEレンズ Part232
46 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7aa-h3K+)[sage]:2024/05/13(月) 20:07:21.68 ID:lZHP8NDc0 - >>45
うん そのソフトウェアのデフォが(データ登録のないレンズの場合などで) 高めのガンマ設定になってるんじゃね
|
- Sony α Eマウント E/FEレンズ Part232
48 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7aa-h3K+)[sage]:2024/05/13(月) 20:27:07.71 ID:lZHP8NDc0 - MTFチャートを見るとアポランター50mmは優秀ではあるものの開放では5014GM、絞り込んだときも5518Zの方がもっと高い値なんだよね
なので高コントラストになるのはレンズの素の特性以外に要因があるんじゃないかと思ってる
|
- Sony α Eマウント E/FEレンズ Part232
57 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7aa-h3K+)[sage]:2024/05/13(月) 22:46:39.98 ID:lZHP8NDc0 - >>53
サードパーティが純正より不利な基準で性能を謳っているようではマーケティングが怠慢だ 逆に純正より不当に有利な基準でやっていたらネガキャンに晒される なので基準はそれほど遠くないものになってないとおかしい
|