- オールドレンズ総合スレ part31
251 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfda-d1mO)[]:2024/05/13(月) 08:41:46.80 ID:aJJKD5j40 - ジュピターやヘリオスは新品のデッドストックが大量に放出されたからね
|
- FUJIFILM X100シリーズ その61
115 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfda-d1mO)[]:2024/05/13(月) 09:13:21.49 ID:aJJKD5j40 - 富士フイルム instax mini Evo 28600円
→イマイチ売れない LEICA SOFORT 59400円 →バカ売れ 俺たちのやってることは何が間違っているかも と富士フイルムとしては当然思うわな
|
- FUJIFILM X100シリーズ その61
116 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfda-d1mO)[]:2024/05/13(月) 09:18:12.76 ID:aJJKD5j40 - レクサスだってここまで来るのに20年かかっているからな
日本じゃまだまだドイツ車の方が格上と思われてるけど世界市場だと同等以上の評価 日本はカメラメーカー多いので富士はライカはもちろんニコン、キヤノンより格下と思われてるからそういうイメージを持ってない人向けにこれからは売るんだろうね
|
- どうも 西田航です 28年目
126 :名無CCDさん@画素いっぱい ころころ[]:2024/05/13(月) 09:26:02.84 ID:aJJKD5j40 - 執拗にワタルをディスるやつの大半は境界知能か生活保護か引きこもりの無職もしくはそれら全部を兼ね備える無敵の人かだよね
大阪の医者が片っ端から反ワクバカを開示請求したらそのほとんどが賠償金の支払い能力のないネット番長だったことが判明したわけでワタリストのほとんどもそうだよ ということです今週もワタルに夢中です
|
- キヤノン完全終了へ 第5部
545 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2024/05/13(月) 09:32:18.26 ID:aJJKD5j40 - >>527
サードパーティレンズは諸刃の剣 純正に加えてサードパーティレンズが充実すればシステム(マウント)の価値が上がりボディが売れる しかし利益率の高い交換レンズを他社に取られるわけだから軒先貸して母屋を取られることにもなりかねない キヤノンはサードパーティにはライセンスして出せるレンズをコントロールして自社の利益の最大化を図りたい というだけ サードパーティレンズの需要の多くは安くシステムを組みたいというところだからエントリーに近いところのシステムはサードに開放してボディを売る ミドルエンド以上は解放せず純正で独占する 極めて分かりやすい戦略だと思う
|
- FUJIFILM X100シリーズ その61
118 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfda-d1mO)[]:2024/05/13(月) 09:37:31.96 ID:aJJKD5j40 - >>117
アクティビティスト(ものいう株主)からは前からデジカメなんてやめろと言われてますけど会社としてはやめる気はなさそうです 高級化はデジカメ事業を続けるためのものでしょう やめるとしたら高級化の成果が出なかった時ですね
|
- FUJIFILM X100シリーズ その61
119 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfda-d1mO)[]:2024/05/13(月) 09:42:48.58 ID:aJJKD5j40 - マーケットサイズが小さいので事業を続けるためにはシェア(売り上げ)もしくは高価格化による利益を取るか少なくともいずれかをやる必要はあります
ニコンはシェアは諦める代わりに少量生産でも利益が出せる製品に絞ってます 富士も30万以下の製品は基本出さないとかそんな感じにするのでしょう そして生産をコントロールすることで中古価格の下落も防止 中古が高いので新品の値段が高いのも売れ入れられると踏んでます
|
- FUJIFILM X-Proシリーズ Part61
79 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfda-d1mO)[]:2024/05/13(月) 09:44:16.86 ID:aJJKD5j40 - >>78
これはやるべきだろうね 検討はもちろんしている しかしまだその時期じゃないと判断している しかしいつかやるはず
|
- 【初心者優先】デジタル一眼質問・購入相談室 166
843 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfda-d1mO)[]:2024/05/13(月) 09:47:32.28 ID:aJJKD5j40 - >>828
R50で全く問題ない というかR50に勝てるコスパのカメラは存在しない R50はあれができないこれが弱いとか色々いう人がいるがそれらの欠点を解消したカメラは30万以下では買えない R50を買いましょう レンズは必要に応じて利用頻度が低いが必ず使うというようなものはマウントアダプター使ってEFの中古でもいいです
|
- FUJIFILM X100シリーズ その61
121 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfda-d1mO)[]:2024/05/13(月) 09:48:45.41 ID:aJJKD5j40 - >>120
チェキシリーズの中では売り上げ低いです
|
- RICOH GR series Part 190
160 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfda-d1mO)[]:2024/05/13(月) 09:52:47.82 ID:aJJKD5j40 - >>159
マニア以外の人はそうでしょうね 画素数の多寡はもはやパッとみてわかる画質の違いに直結しないからね キレイに写らないカメラなんて今はないからね こっちの車は最高速度180キロですけどこっちは200キロでますみたいもんでサーキット走行とかしないなら関係ないというかそのためにプラス50万とか出さねえよみたいな感じで
|