トップページ > デジカメ > 2024年05月11日 > r17beHF90

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/327 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000013000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Panasonic LUMIX フルサイズ S5M2/S5M2X/S5 Part27
Panasonic LUMIX G100D Part4+

書き込みレス一覧

Panasonic LUMIX フルサイズ S5M2/S5M2X/S5 Part27
390 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2024/05/11(土) 14:02:40.95 ID:r17beHF90
プアマンズライカM11になるのなら
リッチマンズフルサイズGM1になってくれた方がいい
Panasonic LUMIX G100D Part4+
112 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2024/05/11(土) 15:04:05.56 ID:r17beHF90
GM1の後継としては画質を含めて正常進化で満足してるけどな
S5のミニレプリカみたいなボディも可愛いし
カワ(・∀・)イイ!!m43の系譜はGM100でしょう
Panasonic LUMIX G100D Part4+
113 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2024/05/11(土) 15:08:23.97 ID:r17beHF90
GX7の後継だと思うから不満が出る
GM1の後継としてはさほど不満はない 画質も筐体の使いやすさも進化
GX7の後継は、プワマンズライカM11系列の流れなんだろうけどデザイン的にライカが邪魔してるんじゃない
Panasonic LUMIX G100D Part4+
114 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2024/05/11(土) 15:15:00.37 ID:r17beHF90
G99は筐体の作り込みを含めて本当によくできたカメラだったが、
大きくて重いのと画質的にはG100とほとんど同じ、若干撮って出しがG100より暗い
望遠系レンズ使わない限り手振れ補正もそう変わらない
そう考えて1年前に手放したよ 想像より高く売れたので驚き
いまでも総合的完成度、コスパはパナでは最高だったと思うよ もってても箪笥の肥やしだったけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。