トップページ > デジカメ > 2024年05月11日 > f/CUKkdX0

書き込み順位&時間帯一覧

72 位/327 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000011000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b7e-Ybxd)
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part109
FUJIFILM X-T1/X-T2/X-T3/X-T4/X-T5 Part109

書き込みレス一覧

FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part109
977 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b7e-Ybxd)[]:2024/05/11(土) 11:46:40.60 ID:f/CUKkdX0
そうですか新人扱いにされちゃいますか
そうじゃなくてレンズスレの話題になりそうなもの探しただけなんだけどな
どっちかっていうとこのスレだと標準ズームの画質競争と56mm単焦点競争の
通称純正信者vsササアホと1.8ズーム信者と56mmシグマ信者ばっかだったから
違う側面の話題を探そうと思ったのに
FUJIFILM X-T1/X-T2/X-T3/X-T4/X-T5 Part109
537 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b7e-Ybxd)[]:2024/05/11(土) 12:03:03.98 ID:f/CUKkdX0
>>533
最近Nokton使ってなかったので一応検証参加しとくよ
X-T5(3.01)とNokton35mmF1.2(1.00)で検証

結果、再生画面でもPCに取り込んでBridgeで確認しても開放のF1.2になっていることを確認
シャッターレリーズはすぐ押したり、1秒以上半押ししたりはしてみた
シャッターダイヤルはA、ISOダイヤルはAの場合と200の場合で検証したけど変わらん

結果、うちではとりあえずExifのF値がおかしいという状況はなし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。