- Nikonの新機種に期待するスレ ★27
797 :757[sage]:2024/05/11(土) 07:05:05.72 ID:H0X8qj5/0 - 何やらVRが延々と続いてるので私にわかる範囲です
レンズ本体に回転タイプVRswのED428(200/2も)ではカメラ電源オンで作動音がしはじめシャッター半押しでの音変化はない このレンズでのVR機能と作動音の関係は三脚固定(設定:三脚)の動画撮影ではユラーリて感じの動きがあるためVRオフが必須となるので連携してると思われる なお個体差ではないのは確認しましたし動画やリモートでも撮るので半押し状態か否かは元々意識にありません
|
- Nikon Z9 Part 68
498 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 614d-eqj7 [124.87.109.49])[sage]:2024/05/11(土) 07:47:44.53 ID:H0X8qj5/0 - >>497
私の場合はミキサーも通しての結果を本体に入れてるので別録がバックアップになる
|
- Nikon Z9 Part 68
500 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 614d-eqj7 [124.87.109.49])[sage]:2024/05/11(土) 09:24:32.52 ID:H0X8qj5/0 - >>499
フィールド撮影での使い方です、ガンマイクで対象音それに環境音として無指向性マイクで拾って4トラックで記録してるのをミキシングしてカメラに記録が基本で編集時に鳥などで環境音が要らない場合は別録ガンマイクトラックから入れ替えたりします
|