トップページ > デジカメ > 2024年05月11日 > 6FpYcEnWd

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/327 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001120000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-mm4u)
オールドレンズ総合スレ part31

書き込みレス一覧

オールドレンズ総合スレ part31
217 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-mm4u)[]:2024/05/11(土) 15:41:48.05 ID:6FpYcEnWd
中華レンズはオールド風なだけで実際は新品
ソレンズは中古そのもの
スーパータクマーと同じで大量に何年も売られたゼニットなどの標準レンズがそれのみ流通してる
ツァイスのコピーで建て付けは悪い

しかしオールドレンズはまともに写らないことが価値なので珍重される
オールドレンズ総合スレ part31
223 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-mm4u)[]:2024/05/11(土) 16:59:54.25 ID:6FpYcEnWd
>>222

紅旗20ってライカM3クリソツなやつがあるな
実物見たことないけど

メーカーの上海海鴎照相機が作る二眼レフの海鷗は中古屋でたまにみるね
オールドレンズ総合スレ part31
224 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-mm4u)[]:2024/05/11(土) 17:12:53.40 ID:6FpYcEnWd
>>221
って珍重されるのは最近の話でツァイスイエナは設計はともかく製造にまだまだ人手がかかる時代だったから設計通りに生産できるわけもなく評判は散々だった
この辺り当時のカメラ雑誌のレビューとか読むとよくわかる
とはいえゴミ扱いだったフィルムカメラやコンデジが突如注目されて値段が上がってその値段を正当化するために後から物語がつけられてるだけだが引用が重ねられるといつしかそれが本当のことみたいになる
オールドレンズ総合スレ part31
226 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-mm4u)[]:2024/05/11(土) 17:21:03.72 ID:6FpYcEnWd
>>225
イエナの話だよ
白痴?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。