トップページ > デジカメ > 2024年05月09日 > gnCPf3gC0

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/326 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001100000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a680-abgF)
【Eマウント】Sony α6000系 総合スレ Part88【APS-C】

書き込みレス一覧

【Eマウント】Sony α6000系 総合スレ Part88【APS-C】
778 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a680-abgF)[sage]:2024/05/09(木) 12:42:50.15 ID:gnCPf3gC0
標準ズームでキットレンズからステップアップしようとすると
SEL1670Z、SEL18105G、SEL18135どれを選んでも一長一短で決め手に欠ける
そのわりに中古でどれも5万円前後する
それなら1万円以下で買えるSEL1855で良いんじゃないのと思ってる

シグマはSEL1670Zとほぼ同重量なわりに18-50mmではズーム範囲が狭すぎ
広角側は半絞りしか差がないSEL1855は3分の2の重さ
しかも価格8万円はかなり割高に感じる
【Eマウント】Sony α6000系 総合スレ Part88【APS-C】
780 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a680-abgF)[sage]:2024/05/09(木) 13:09:52.55 ID:gnCPf3gC0
>>779
明るさもSEL18135は望遠側5.6と暗いが
シグマの望遠限界50mmあたりならまだ4.0程度とそんなに暗くない
それよりも50mと135mmの差の方が実用での影響はずっと大きいと思うが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。