トップページ > デジカメ > 2024年05月09日 > bdxh+9j30

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/326 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001010000000000003005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
名無CCDさん@画素いっぱい ころころ
混迷の富士フイルム【常時受注停止】
ニコン完全終了へ
キヤノン完全終了へ 第5部
ソニー完全終了へ ★3

書き込みレス一覧

混迷の富士フイルム【常時受注停止】
69 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2024/05/09(木) 06:57:38.51 ID:bdxh+9j30
モアレってのはつまりは折り返し歪み、折り返し雑音のことで、世の中をデジタル(離散値)に変換したときに発生する
高画素にしたところで発生しなくなるわけではないが、被写体の持つ周波数を超えれば発生しにくくなる
ニコン完全終了へ
333 :名無CCDさん@画素いっぱい ころころ[sage]:2024/05/09(木) 08:05:40.59 ID:bdxh+9j30
当たり前のことだけどマウントリング近傍までレンズがきている必要はなくて、メカ部品や何らかの機構部品が詰まっている場合でも「使いきっている」となるでしょ
キヤノン完全終了へ 第5部
360 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2024/05/09(木) 21:16:09.27 ID:bdxh+9j30
性能でも価格でもリリースタイミングでも優位性が無いなら何のための自社製なんだろね
ニコン完全終了へ
336 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2024/05/09(木) 21:26:29.23 ID:bdxh+9j30
>>335
多くのZレンズがマウント径をきっちり使いきっていたとして何が問題なの?
仮にマウントが細かったらアクチュエーターがレイアウト出来ないとか沈胴部分を収納出来ないということがあるならマウント径使いきってるんじゃないの
ソニー完全終了へ ★3
236 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2024/05/09(木) 21:41:35.12 ID:bdxh+9j30
ソニーセミコンは他の事業が好調かつカメラ業界が爆死してるから撤退の可能性は否定出来ないけれど
ソニーはαを手放したり止めたりはしないでしょそれとこれとは関係無いし今後もカメラを作り続けるよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。