トップページ > デジカメ > 2024年05月07日 > aaLBl7dTD

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/376 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000022000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SD4b-vK0W)
Canon RFレンズ専用スレ Part37

書き込みレス一覧

Canon RFレンズ専用スレ Part37
830 :名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SD4b-vK0W)[]:2024/05/07(火) 14:51:14.80 ID:aaLBl7dTD
積層センサーのカメラ使ってて思うことだけど、振動発生させてシャッターフィーリングを再現する機能が欲しい。
スマホみたいに軽くクリックを返すイメージね。

爆音ライブとか環境音の煩い現場を電子シャッターで撮ってると、スピーカーからの擬似音が聞こえないから本当に撮ってる感覚がない。「振動や音が気持ちいい」とかそう言うんじゃなくて、不安になるんよね。ノーファインダーで万歳撮りする時なんか特にそう。Z9で撮った時の感想ね。
ただ、折角の積層センサーでフィーリングだけの為にメカシャッターってのもなんだかなぁと思うし、今後期待したい機能だわ。
Canon RFレンズ専用スレ Part37
831 :名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SD4b-vK0W)[]:2024/05/07(火) 14:53:25.07 ID:aaLBl7dTD
露光終了のタイミングならブレを発生させる心配もない。
Canon RFレンズ専用スレ Part37
834 :名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SD4b-vK0W)[]:2024/05/07(火) 15:08:24.49 ID:aaLBl7dTD
>>833
>小さいライブハウスの安物LED照明でフリッカーでる

積層センサーでメカ同等の幕速前提だよ

>屋外ポトレで1/8000秒の開放F1.2使って玉ボケ欠けるのが嫌

なんで電子シャッターで欠けるんだよw
Canon RFレンズ専用スレ Part37
836 :名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SD4b-vK0W)[]:2024/05/07(火) 15:15:56.42 ID:aaLBl7dTD
>>832
ただの蓋にするだけなら専用のシャッター付ければいい。
Z9Z8やα9iiiには付いてる

露光に使えるシャッターにする必要は無いし、
高精度耐久性が求められるから無駄に高くなる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。