トップページ > デジカメ > 2024年04月06日 > provNWtDH

書き込み順位&時間帯一覧

84 位/516 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000202



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H4b-A1WW)
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#46

書き込みレス一覧

[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#46
140 :名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H4b-A1WW)[]:2024/04/06(土) 22:49:38.34 ID:provNWtDH
誰でも分かる分解能の数字で言うと、12mmは2490本 (ピークF4、全域シャープ)
パナソニックのゲーゼクスファリオ 12-35mmは2114本 (ピークF4だが端が1500でダメダメ)
45mm F1.8は2747本(ピークF2、全域シャープ)
 
センサーが小さくなればなるほどレンズに求められる性能は上がり、
あんなに小さいレンズ面積(光路)で、より細かい分解能を実現しなければならないことから
12mm単や45mm単は、フル用だとしたら4500本近辺という
プロ用も真っ青の高性能ということになる
 
フル用なら3600本、APS-Cなら2400本が星4つなので
マイクロフォーサーズというクソセンサー用で
2400超えてるやつはPROグレードと言ってもいいくらい
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#46
141 :名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H4b-A1WW)[]:2024/04/06(土) 22:54:40.13 ID:provNWtDH
まあパナソニックも2100本解像して、
F4にしときゃズーム全域で満足できる絵は出すだろう

一部の焦点距離で端がダメになることがあるくらいで
しっかりF4まで絞っておけば損はしない性能だろうとは思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。