- Nikon Z50/Zfc/Z30 ★6
375 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 39e6-fxPS)[sage]:2023/12/06(水) 14:49:01.94 ID:ofuVo3CR0 - 富士と違ってニコンはフルサイズが主力商品だから、APSCを充実させる意味がない
Z16-50/2.8やZ50-135/2.8が仮に出たところで、 かつてのDXレンズのように後継レンズが出ない可能性も高く、そういうのを出して2型3型の期待させるor不安を与えるのは罪だ Z DX専用レンズをたくさん買ってしまった消費者は、FX移行時に、資産を処分するくらいならいっそ他社へとなるかも フルサイズなら24-200も大三元もあって、まず2型が出るだろうし、レフ用Fマウントの2.8やオールドレンズだってある ソニーみたく余裕ありありでもないのにDXを並行して充実させる意味が分からない
|
- NIKKOR Zマウントレンズ【本スレ】ワッチョイあり 44
741 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 39e6-fxPS)[sage]:2023/12/06(水) 14:54:16.11 ID:ofuVo3CR0 - 24-70の方の2.8は軽量だから良いけど70-200は1.5キロだからな
Zにもサンヨンがあってほしい FTZでは伸びたデザインになって小型性が台無し
|
- Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part161
326 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 39e6-fxPS)[sage]:2023/12/06(水) 14:57:13.95 ID:ofuVo3CR0 - SDx2でいいじゃん
10bitや12bitの内部収録機能や高速連写機能があるわけではなく SDx2で足りる機能しかないのにXQDx1となってる意味が分からない ソニーがやるなら新型メディアを売りたいんだなとか 人気メーカーだから良く分からない機種を出す余裕があるんだなとなるが ニコンがやる意味って何なんだよ
|