トップページ > デジカメ > 2023年12月06日 > jmbv49+60

書き込み順位&時間帯一覧

84 位/533 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000110002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9eb3-wcTa)
Canon EOS R10 Part2

書き込みレス一覧

Canon EOS R10 Part2
725 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9eb3-wcTa)[sage]:2023/12/06(水) 19:06:20.46 ID:jmbv49+60
>>715
マウントアダプター挟んだら長く成って重いレンズがより重く感じる。
RFに代替え無い100-400L2の明るさが必要なら残して、それ以外は移行に成ってしまうのでは?

5D系使いは、寄り道は無駄だからR6II以上で。
APS-Cは明るい時しか撮らない、暗くなったらノイズ増えるから諦めるぐらいの割り切り必要なのは解ってるかと。
Canon EOS R10 Part2
727 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9eb3-wcTa)[sage]:2023/12/06(水) 20:20:18.73 ID:jmbv49+60
>>726
EF-S 15-85mm、換算24mm始まりで、APS-Cで風景向けの標準ズームはマウントアダプター必要でもコレしか無いだろう。

フルサイズなら24mm始まりの標準ズームは異様にたくさん有るのに。
RF-Sの換算24mm始まりは1本も無しって…。
ポートレートなら換算28.8mm始まりでも問題ないけどさ。
風景やるなら、フルサイズに行けということ?
RF24-70mm F2.8L IS USM
RF24-105mm F2.8L IS USM Z
RF24-105mm F4L IS USM
RF24-105mm F4-7.1 IS STM
RF24-240mm F4-6.3 IS USM
RF24-50mm F4.5-6.3 IS STM

RF100-400mm F5.6-8 IS USMが635gしか無いのが普通じゃないのさ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。