トップページ > デジカメ > 2023年12月05日 > +PGlt5E/0

書き込み順位&時間帯一覧

83 位/524 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a26-c8rF)
名無CCDさん@画素いっぱい
Panasonic LUMIX G9PRO/G9PROII Part15
Panasonic LUMIX G100 Part3

書き込みレス一覧

Panasonic LUMIX G9PRO/G9PROII Part15
139 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a26-c8rF)[sage]:2023/12/05(火) 21:05:59.76 ID:+PGlt5E/0
>>133
PANASONICはOLYMPUSに触発されてG9proからメジャーアップデート繰り返してくれるようになった。

一方で、レンズの修理費は他メーカーと比べてべらぼうに高いことでも知られてるから本格的に揃えるならそこは予め注意ね。

国内外で10-25mmのリングハズレが多く報告されたり、Lマウントの24-105mmが前玉のカビが話題になったりで、どちらも新品が買えるぐらいの修理費見積もられてる人多い。
パナボディは好きだけど、レンズに関してらパナのやつ買わなくなったな。
Panasonic LUMIX G100 Part3
603 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2023/12/05(火) 21:25:07.08 ID:+PGlt5E/0
>>598
悪くはないけど、わざわざその組み合わせでスナップ撮るならカメラ重視のスマホの方が取り回しやすいし、手ブレ補正も効くからかなり使いやすいと思う。

スナップじゃなくて、他のレンズとも踏まえてじっくり撮るならG100のほうがいいかな。

なんにしろ、手ぶれ補正がないMFT機でF2.8単焦点は使いにくいと思うよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。