- PENTAX 645D/645Z Part25
241 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 25ad-Bfsr)[sage]:2023/12/04(月) 03:25:52.20 ID:YmW1KSsN0 - 645レンズには未来がない。それでも最後の機会にいってみようと思う
これは高値で循環しているライカやRFレンズ買うより清水。
|
- PENTAX K-1/K-1 Mark II Part 79
231 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 69ad-Bfsr [110.131.247.97])[sage]:2023/12/04(月) 06:15:06.85 ID:YmW1KSsN0 - 呼び込め「れば」な。
「あ゛これなんだ?」 「ペンタックスが出したフイルムカメラだってよ」 「おぉ〜おじさん、ペンタックスのデジタル一眼も買ってくからよ、適当に見繕っといて!」 「へい!DFA★85もおいしいんで、一緒に包んでおきましたああぁ」
|
- ペンタックスから乗り換えるならどこ?その1
396 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2023/12/04(月) 11:23:18.20 ID:YmW1KSsN0 - 一眼主流時代は性能劣化に目を瞑っても軽く負担なく持ち運べることは驚異的な優位性だった。
DAリミテッドやkp、ksシリーズなどを通してペンタが追求してきたテーマ しかし高性能ミラーレスが続々でてきた今、そのコンセプトは意味がなくなった。性能今一なAPSCレフ機がパタパタやっても、分かっている人ほど手を出さない。 にもかかわらず、APSC一眼に固執したことがAF軽視とならぶペンタ凋落の敗因かと 一眼専業ならフル以上の大きさを確保し、これが一眼カメラだどうだ文句あるか!これで写真撮れなかったら貴様が退場だ!!を出すべきだった D6やD850にはそれがある。K-1には…
|