- APS-Cこそがベストバランス part 36
894 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2023/12/03(日) 08:52:59.25 ID:eNdpgEVt0 - advanced photo system
=> O::(aps-c APS-C), X::(Aps-c)
|
- Canon RFレンズ専用スレ Part32
221 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb01-zrcD [2409:13:45c0:500:*])[]:2023/12/03(日) 18:03:08.27 ID:eNdpgEVt0 - >>212
ダイナミックレンジとか色の再現性とかはどうしようもない でも目立つノイズのほうが消えてくれるので 無いなら導入したほうが光量足りない場面でレンズやボディの使い方変わる
|
- APS-Cこそがベストバランス part 36
914 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2023/12/03(日) 18:41:15.57 ID:eNdpgEVt0 - >>907
今どきISO16000で比較合成明9枚しても全然綺麗でA3伸びも怖くない時代だよ (FFにおいての1600でなくISO:16000での話) https://i.imgur.com/VFM6NPx.png
|
- Canon RFレンズ専用スレ Part32
224 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb01-zrcD [2409:13:45c0:500:*])[]:2023/12/03(日) 18:44:40.31 ID:eNdpgEVt0 - その風潮も限界はあるだろう
少なくとも全周魚眼を超広角レンズに補正しなおして撮影するやつがそういない位に あるいはRF10-24mm が登場するぐらいに
|
- Canon RFレンズ専用スレ Part32
226 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb01-zrcD [2409:13:45c0:500:*])[]:2023/12/03(日) 18:45:14.18 ID:eNdpgEVt0 - 対角魚眼だったか?キヤノンはズームだから忘れてきた
|
- Canon EOS 6D Part64
574 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1e01-zrcD)[]:2023/12/03(日) 18:46:37.86 ID:eNdpgEVt0 - CanonEosDigitalInfo
でいいんじゃね?
|
- Canon EOS R5 part26
861 :なんてな (ワッチョイ fb01-zrcD [2409:13:45c0:500:*])[]:2023/12/03(日) 18:52:45.72 ID:eNdpgEVt0 - >>845
aps-c変わりのトリミングもできるほど緻密で高精細なeos 5ds と 暗所やダイナミックレンジの求められるeos 5d4 の2台を状況に応じて使いわける5ユーザーに朗報です その2台はeos R5を買うことで1つに纏められます 状況に応じてボディの交換も必要無し 他にも100mmが数秒間手持ちでブレない強力な強力ISや レンズ交換の際にボディ内へのダストを大幅に抑制する新機構がついてくる お求めは近くの家電量販店へ
|
- Sony α9 Series (α9/α9 II/α9 III) Part39
592 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1e01-zrcD)[]:2023/12/03(日) 19:04:53.90 ID:eNdpgEVt0 - α9には連射できないミラーシャッターが付いてきた
だからミラーレスでこんにゃくしない上に連射速度もあるのは α9らしさ マーク5ぐらいになれば画質も上がって人気でるでしょ
|
- 【YouTube】 力メラ系YouTuberを語るスレ 62再生
540 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1e01-zrcD)[]:2023/12/03(日) 21:31:40.28 ID:eNdpgEVt0 - 凄いインパクトだな
ふぁらお全然自重してない https://community.camp-fire.jp/projects/view/699527
|