トップページ > デジカメ > 2023年12月03日 > QTwIC1lz0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/484 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100001000100000111100007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 997c-zrcD [124.35.69.33])
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 997c-Pj1B [124.35.69.33])
Nikon Z9 Part 66

書き込みレス一覧

Nikon Z9 Part 66
669 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 997c-zrcD [124.35.69.33])[]:2023/12/03(日) 01:43:45.43 ID:QTwIC1lz0
モヤッとしてるのは水の中だからじゃない?
Nikon Z9 Part 66
673 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 997c-Pj1B [124.35.69.33])[]:2023/12/03(日) 06:43:21.86 ID:QTwIC1lz0
水族館でスチル写真撮るの難しければ、動画撮るといいよ
Nikon Z9 Part 66
677 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 997c-zrcD [124.35.69.33])[]:2023/12/03(日) 10:11:44.54 ID:QTwIC1lz0
撮り方が悪いだけだろ笑笑
ま、撮り方が良くても行かないと思うけど
Nikon Z9 Part 66
690 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 997c-zrcD [124.35.69.33])[]:2023/12/03(日) 16:58:43.46 ID:QTwIC1lz0
今日分かったんだけど、
ファンクションボタンに割り当てられる「撮影機能の呼び出し」って、
ファンクションボタン2つに別々に割り当てられないんだよね。

例えば、下記のようにしようとしても、

Fn1: シングルポイントAF, AF-ON
Fn2: ワイドエリアAF, M(SS 1/2000, 絞り8.0) , AF-ON

両方とも最後に設定したほうになるんだけど(つまりFn1, Fn2とも同じ設定になる)。。
これさすがにバグだね
Nikon Z9 Part 66
691 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 997c-zrcD [124.35.69.33])[]:2023/12/03(日) 17:32:51.14 ID:QTwIC1lz0
OMが魚できるんなら、ニコンも出来ないわけないね。SWの話だし、ファームアップで対応だね。
Nikon Z9 Part 66
693 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 997c-zrcD [124.35.69.33])[]:2023/12/03(日) 18:14:28.26 ID:QTwIC1lz0
鳥認識にし忘れてたらそうなんねハハ
Nikon Z9 Part 66
694 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 997c-zrcD [124.35.69.33])[]:2023/12/03(日) 19:35:15.47 ID:QTwIC1lz0
飛んでる鳥180-600で写したけど、AFは全然問題なかったよ
結構なスピードで飛んでる鳥撮影したけど、すぐ認識するし、結構な割合で瞳認識もしてた
小さい鳥とか、遠くを飛んでる鳥とかも認識するし、背景が山とか森とかだと多少外れることはあるけど、またすぐ復帰する
こっちに真っすぐ向かてくる奴が認識しづらい感がちょっとあったくらい。ただ、真正面向きの撮れてるものもあったので、たまたまかも。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。