トップページ > デジカメ > 2023年11月30日 > 9EdxIa+U0

書き込み順位&時間帯一覧

78 位/479 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000200000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67e5-GgRN)
DJI Osmo Pocket 1,2,3 Part40 【本スレ/ワッチョイ】

書き込みレス一覧

DJI Osmo Pocket 1,2,3 Part40 【本スレ/ワッチョイ】
788 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67e5-GgRN)[sage]:2023/11/30(木) 16:29:18.74 ID:9EdxIa+U0
>>784
これくらいの縦揺れなら俺は気にならないレベルです。
ガードレールとか塀とか縁石とか壁面とかの水平ラインが画面端と交差する絵柄が続くとき、
ワイドレンズだと特に目立ちやすいんですよね。
FIXでの画面がピタッと静止し、滑らかなパンとチルトが出来ているなら、歩きでの多少の縦揺れは
躍動感を表すものとして良いメリハリにもなるかなと。

ドローンでの再現が難しい超低空での歩き速度でのリズミカルな縦揺れが程よく得られると思えば、
それもメリットになるかもしれないです。
とはいえ滑らかに安定させたいときも多々あるので、縮めて30cmほどの自撮り棒に沿ってP3を固定して、
自撮り棒の端寄りを持ち前方ほぼ水平近くまで倒して、肘と手首を柔軟にしてZ軸(重力方向)ジンバルの
ように使います。この際、カメラのある先端が重いほど安定するのでモバイルバッテリなどで加重するのもアリです。
昔の機材に比べてGoProやPocket3などは軽すぎるので、難易度はむしろ高いかもしれないですね。
DJI Osmo Pocket 1,2,3 Part40 【本スレ/ワッチョイ】
789 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67e5-GgRN)[sage]:2023/11/30(木) 16:45:56.81 ID:9EdxIa+U0
昔のクソ重い機材の頃の話。

傍から見てて凄いなあと今でも印象に残ってるのは、港まつり的なイベントで子供のパレードを当時の重いCAMで
取材してる華奢な若い女性、地元ケーブルテレビのクルーなんだけど、こんな子が?と驚いた。

子供目線までポジション下げて中腰でホールド、そのまま10秒20秒30秒経っても微動だにしない。
しっかり腰を落とした中腰態勢のままゆっくりと横に歩きながらフォロー。そのあと三脚に据える時もテキパキと
レベルとって涼しい顔でスタンバイ。基本が出来てる人のワークは惚れ惚れするほど美しい。
脇にあるイントレの上にはおじさんCAMがいてずいぶん楽そうにしてて何だかなーと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。