- [M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#44
496 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0b-pGds)[sage]:2023/11/30(木) 12:27:21.11 ID:8SI0w7Y/a - >>494
確かに低性能時代からデジカメいじってる者からすると、ノートリ・適正露出遵守というのはあるね。 フォーサーズだと、4PWなどのプリント時に上下が切れちゃうから、広く撮る時には考慮して更に広めに撮ることは有る。 これが135サイズだと、上下をあまり気にせずイッパイに入れられる。その代わり左右が切れる事が多いのだけど、 ワイドモニター、サービスサイズプリント時は殆ど問題がないので、あまりギャーキャー言われないのだね。 歴史の長さと数の多さは、やはり正義なんだろうと思うよ。フォーサーズは良い規格なんだけど、そこら辺が巧くない。
|
- OLYMPUS OM-1 / OM-D E-M1 Series Part125
990 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0b-pGds)[sage]:2023/11/30(木) 12:30:13.25 ID:8SI0w7Y/a - >>987
ロゴもなぁ。旧レンズのパッケージで使っていたデザインがあるのに、 態々あのように書いてしまったのはなぜなのかな。OM だけ目立つと カッコ悪いとでも思ったのだろうか。
|
- [LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#145[M.ZUIKO]
55 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0b-pGds)[sage]:2023/11/30(木) 12:32:32.02 ID:8SI0w7Y/a - >>52
プラボディーになってからは、シルバー塗装がはがれると半透明の白になるから、 どうしても明るいシルバーに変えなきゃ目立って仕方がない。
|