- Sony α9 Series (α9/α9 II/α9 III) Part39
511 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0775-f2IY)[sage]:2023/11/30(木) 10:50:10.84 ID:8E5Hfy710 - >>510
フルサイズ作ってんのかよあほ
|
- Sony α9 Series (α9/α9 II/α9 III) Part39
513 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0775-f2IY)[sage]:2023/11/30(木) 12:02:39.87 ID:8E5Hfy710 - 注文がない理由
|
- Sony α9 Series (α9/α9 II/α9 III) Part39
517 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0775-f2IY)[sage]:2023/11/30(木) 12:43:26.74 ID:8E5Hfy710 - とりあえずスマホセンサーと一眼センサーは同じようで別物
スマホセンサーが作れるからといって簡単に平行移動して一眼センサーは作れない。 そして一眼センサーってスマホに比べて圧倒的に台数出ない、にのに製造リソース割くメリットがサムスンに無い。まぁ相当儲かる=高く売れるなら別だが で、割高なセンサーをどこが買うの?どこも買わない これが現状 そもそもサムスンは受けたくないと思うよ
|
- Sony α9 Series (α9/α9 II/α9 III) Part39
518 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0775-f2IY)[sage]:2023/11/30(木) 12:47:00.53 ID:8E5Hfy710 - >>516
アップルやXiaomiなどはそれぞれソニーセミコンとタッグ組んでセンサー共同開発してるからな どちらもセンサー開発費の一部を出してるし あとSoCであるQualcommとソニーセミコンも密に連携取って一部機能を共同開発してる Googleはサムスンセンサー使ってるからサムスンと、サムスンは当たり前に自社内で共同開発してる Xperiaは同社とは思えないくらい連携出来てない、ってかXperiaの台数が少なすぎるからパワーバランス弱いんだろうな
|
- α9V お葬式会場
347 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2023/11/30(木) 18:13:08.06 ID:8E5Hfy710 - この程度と比べられるここのCN信者
|
- α9V お葬式会場
351 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2023/11/30(木) 19:46:56.31 ID:8E5Hfy710 - 電光掲示板は言うなればローリングシャッターと一緒
上下で同期してないからこうなる 電球はまんまフリッカーと同じ原理でGSで動画を撮るとこう映る、ローリングシャッターで撮るとフリッカーが出る、見え方の違いなだけ ちなみに写真じゃこうならんから
|
- DJI Osmo Pocket 1,2,3 Part40 【本スレ/ワッチョイ】
802 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0775-f2IY)[sage]:2023/11/30(木) 21:33:35.89 ID:8E5Hfy710 - >>800
>>801 も言ってるが、そのままケースにつければ分かるよ
|