- Sony α9 Series (α9/α9 II/α9 III) Part39
459 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-5x3h)[sage]:2023/11/28(火) 08:42:20.99 ID:fWTtQ6iUd - >>456
キヤノンのデジタルレンズオプティマイザが何なのか解ってないのか? EFレンズの頃から補正モリモリなんだがw ニコンもFマウントの頃から歪み補正データ配布して、電子補正しまくってるし。
|
- Sony α9 Series (α9/α9 II/α9 III) Part39
472 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-5x3h)[sage]:2023/11/28(火) 13:24:28.76 ID:fWTtQ6iUd - >>464
バッターボックスの打者や、マウンドのピッチャーは、カメラとの距離や構図も変わらず、三脚固定の望遠撮影なので、シャッター速度も連続撮影速度も速いハイエンドモデルのレフ機の方が撮れ高が良い。 捕手や走者など、一定に動かない選手を撮影するには、積層センサー積んだミラーレス機が便利。
|
- Sony α9 Series (α9/α9 II/α9 III) Part39
480 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-5x3h)[sage]:2023/11/28(火) 15:35:33.55 ID:fWTtQ6iUd - >>476
走者・捕手(動きもの)の撮影には積層センサー積んだミラーレス機(α9系)が便利だろ? 相対位置も距離も変わらない被写体を撮るのに、ミラーレス機にするメリットは全く無いから。 9IIIが真価を発揮するのはフィギュアスケート選手の撮影かと思ってる。
|
- Sony α9 Series (α9/α9 II/α9 III) Part39
482 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-5x3h)[sage]:2023/11/28(火) 16:12:55.31 ID:fWTtQ6iUd - >>481
EOS1Dmk3とR3のメカシャッター使用時で比べていて、D6とZ9は眼中無かったすまん。 D6は撮影可能枚数が桁違いに多く、高感度特性に優れるというメリットがあるから、バッターピッチャー撮るのにZ9が必要か?が微妙なところ。 ミラーレス機が全てに優れているなら、移行に迷わないけど、財布の紐を握られているカメラマンはプロもアマも辛い
|