トップページ > デジカメ > 2023年11月28日 > UGlO0IPt0

書き込み順位&時間帯一覧

66 位/466 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 477e-1+JT)
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 257e-1+JT [220.254.1.160])
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part107
コシナ製レンズ Carl Zeiss/Voigtlander 37

書き込みレス一覧

FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part107
597 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 477e-1+JT)[]:2023/11/28(火) 18:26:26.72 ID:UGlO0IPt0
>>591
Exif連動するのが便利だから35mmF1.2使ってるけど、正直普通の人はそんなにMF主体の使い方に
慣れることできるのか?って思ってしまう
MFに手を出してみる、だけならそれこそ中華の連動なしの安いのから始めればいいのでは、と思うよ

35mmF1.2に関していえば開放ポヤポヤで絞れば現代的な写りで、と言う描写の変化や
実用的な画質やを担保しているけど、高画質と評価することはないなあ
コシナ製レンズ Carl Zeiss/Voigtlander 37
921 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 257e-1+JT [220.254.1.160])[]:2023/11/28(火) 18:32:31.05 ID:UGlO0IPt0
>>919
換算55~80mmぐらい、フジの実焦点距離なら36mm~50mmぐらいの中途半端な中望遠は
個人的に苦手な距離感なのでまったく興味がわかないねえ

と言うか、用途としてはポートレートを想定しているんだろうけど、よほどの凄い描写になるポイントでもないと
今時は瞳AFあるのに苦行でMFポートレートする人いないんじゃないかなあ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。