- FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part107
605 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-LDn8)[sage]:2023/11/28(火) 19:39:16.74 ID:O3xM3c+C0 - 他社と比べてお世辞にも速いとは言えないAFと雰囲気だの色味だのの感覚的な印象だけが拠り所とは。。。
コンパクトプライムやxcを下位レンズとして旧設計のまま残してるウチはフジは解像しないって言われ続けるだろうに。mk2にするのを嫌って微妙に焦点距離変えたりするからラインナップに矛盾が出て客も混乱する。 さっさと解像も勝負になる新設計だけにして旧設計はディスコンにしてしまえばいいのに。
|
- 次もSD/SDHC/SDXCカードで決まり *46枚目*
143 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2023/11/28(火) 22:36:24.72 ID:O3xM3c+C0 - 実際の撮影で発生した今年3度の書き込みスタック、速度気にせずUHS1も2もごちゃまぜローテだけど3回とも1で発生。(撮影現場毎にSD入れ替えて納品までSD消せないルールだから10枚前後でローテーション)
そこで遅いSDから入れ替えを検討してふとした疑問、速い1と遅い2でそう差がなければ速い1でもいいのかな。最近100MB/s超えるカードもあるし万一カメラが読めればワンチャンある? 専用リーダーで120MB/sのSAMSUNG UHS−Iと公称120MB/sのPROGRADE Goldマイカメラで連写づまりから書き込みランプが消えるまでの時間を計測してみた。 samsung 256 pro plus >> 75秒 prograde gold 256 >> 50秒 いい勝負を期待してたけど意外と5割の差が出た。。。 スタックおきたカードは多分samsung 128 evo >> 115秒 ついでのコバルト256 >> 36秒 こう見ると256proはUHS1なりの100MB/sとしてコバルトは220MB/sでPC実測と同じともおもえるけど、gold256が150MB/sも出てるのが解せない。 v60の安いカードもいいのかもと思えてきてaxeポチってみた。地雷だった? とりあえず明日届いたら測ってみる。
|
- 【 PhotoLab / PureRAW 】 DxOソフト専用スレ Part3
435 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-LDn8)[sage]:2023/11/28(火) 22:37:59.61 ID:O3xM3c+C0 - >>434
m1マックの中古
|
- FUJIFILM X-T10 / X-T20 / X-T30 / X-T30II Part37
209 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-LDn8)[sage]:2023/11/28(火) 22:41:03.50 ID:O3xM3c+C0 - >>208
s20みたくエンジンだけ入れ替えたt30だと思うけど。
|