- 【初心者歓迎】デジタル一眼質問・購入相談室 163
535 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2023/11/27(月) 01:41:38.03 ID:Dzm5quKV0 - このスレ購入相談室というスレタイだけど
初めてデジタル一眼買う今までスマホでしか写真撮ったことないような初心者に対する回答はほぼ決まってる 1.最新のミラーレス一眼を買うこと 2.メーカーはソニー一択 これが鉄板 なお過去に一眼レフを使っていたとか、それでそのレンズを持っているとかつまり経験者の場合は別 あくまで未経験者の場合 次スレからこれをテンプレにすべき
|
- 【初心者歓迎】デジタル一眼質問・購入相談室 163
548 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2023/11/27(月) 10:51:42.72 ID:Dzm5quKV0 - >>545
そう思う 今ならα7C2一択 レンズは用途によるけどいろいろ撮りたいなら タムロン28-200だな >>546 予算別ならこれで決まり 予算10万円台α6400 予算20万円台α6700 予算30万円台α7C2
|
- 【初心者歓迎】デジタル一眼質問・購入相談室 163
553 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2023/11/27(月) 11:56:20.68 ID:Dzm5quKV0 - >>552
確かにα6400は最新機種とは言いがたいけど ソニーが右も左も分からない初心者にお勧めなのはひとえにレンズの豊富さなんだよね APS-C買ってカメラにはまってフルサイズにステップアップする人もいるけど フルサイズは価格が高過ぎる、重い、大きいとかの理由でAPS-Cを使い続けたい人もいる そういう可能性があるからやっぱりAPS-Cの交換レンズも豊富なソニーとなる ソニーと他社とではレンズのラインナップに圧倒的な差がある
|
- 【初心者歓迎】デジタル一眼質問・購入相談室 163
555 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2023/11/27(月) 12:01:53.66 ID:Dzm5quKV0 - >>554
キヤノンのAPS-Cミラーレス一眼はAPS-C用RF-Sレンズがたった4本しかない APS-Cを使い続けたいと思った時にレンズの選択肢の少なさで絶望する
|
- 【初心者歓迎】デジタル一眼質問・購入相談室 163
558 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2023/11/27(月) 12:20:49.18 ID:Dzm5quKV0 - >>556
その通り RFレンズは欲しい焦点距離、明るさのレンズが30万円位する高いレンズしかないパターンある マウントアダプターでEFレンズ使えは罰ゲーム 長く重くなるし古いEFレンズはAFできる領域が狭まる ソニー買えばいいのになんでそんなことするの?
|
- 【初心者歓迎】デジタル一眼質問・購入相談室 163
563 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2023/11/27(月) 12:51:53.68 ID:Dzm5quKV0 - >>561
キヤノンが他社製レンズ使えなくしてるのにフルサイズも含めて貧相なレンズラインナップな代表例が 将来的に欲しがる人が多いF2.8のズームレンズが30万円の選択肢しかないことだな ソニーは純正は30万円だけどシグマとタムロンから10万円台で出てる ニコンは純正で10万円台のがある ただキヤノンには100-300F2.8とか28-70F2とか100-500とか他社に存在しない羨ましいレンズがある 但しどれも30万円以上する高価なレンズばかり このようなキヤノンならではのレンズを使いたい人にはキヤノンは唯一無二の選択肢
|
- 【初心者歓迎】デジタル一眼質問・購入相談室 163
565 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2023/11/27(月) 13:07:53.92 ID:Dzm5quKV0 - >>564
カメラが良いのは認めるよ そして1本30万円以上のレンズを気軽に買える財力あるならキヤノンはソニーと並んでお勧め でもカメラとレンズ合わせて予算30万円位の財力だと 将来レンズ難民になる
|