トップページ > デジカメ > 2023年09月27日 > SQ2PN6lt0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/585 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000012900501077410038



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff48-44ew)
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff86-44ew)
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f586-44ew [240.226.187.28])
名無CCDさん@画素いっぱい
Nikon Zf Part 2
デジカメinfo Part193
Sony α7 Series Part241
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part64
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part218
【Compact】 Sony α7C/α7C II/α7CR Part15

書き込みレス一覧

Nikon Zf Part 2
524 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff48-44ew)[]:2023/09/27(水) 01:57:23.41 ID:SQ2PN6lt0
>>515
>Zfは撮影効率最優先のカメラじゃねぇからな。
そんな要素絶無だが? タッチパネルと前後ダイヤル、十字キーやカスタムボタンがあるのだから
Z9と同様に普通に素早く設定できる 撮影経験なさすぎだろ
Nikon Zf Part 2
553 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff86-44ew)[]:2023/09/27(水) 09:54:57.62 ID:SQ2PN6lt0
まぁ海外もインフレに給料ついていってないけどね
いずれにせよ安いしなものではないし、収入の多寡に関係なくふつう無駄なものは買わないよ。
見た目だけで衝動買いする専用だから初動でちょっと出ておしまいだし、それを目指してる製品でしょ。ニコンはもう少し自分の歴史とブランドをだいじにするべきだと思うんだけどね残念な話よ
Nikon Zf Part 2
567 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff86-44ew)[]:2023/09/27(水) 10:53:21.79 ID:SQ2PN6lt0
>>554
売れ続けてないよDf、Zfc,Zf と全然継続してないじゃん。 思いついた時に売ってるだけだし
スタイルにコンスタントに需要があるならレンズも揃ってなければ辻褄があわない

>>558
街路樹の落とした葉っぱに金を払う金持ちはいない。どんな資産家でも無駄なものには1円たりとも払わない
買える買えないじゃなくて「買う価値がない」だよ

>>559
悔しいのはわかるけど「30万円も」は機能性能に対して
「たかが30万」は一般的な収入に対する支出に対しての記述だよ 見れば分かる話で揚げ足取りするのは言い負かされて悔しい証拠屋で
Nikon Zf Part 2
569 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff86-44ew)[]:2023/09/27(水) 10:56:30.20 ID:SQ2PN6lt0
犬のウンコに30万は高いので誰も買わないが、フェラーリが30万は安いので誰もが買う
30万ってのは価値があるなら誰もが払える程度の数字でしかない。買わないという人に必死になって「30万ごときな払えない貧乏人」と言いたがるのは、価値の低さを認めてるようなものなんだよね
Nikon Zf Part 2
572 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff86-44ew)[]:2023/09/27(水) 11:01:27.70 ID:SQ2PN6lt0
>>561
>27万弱って破格だよな
そこで、どこが?って言われた途端だまるはめになってるわけだから、もう少し考えてからレスしたほうがいいんじゃないのかな?

撮影目的なら同等のセンサを積んだZ6やZ5の方が適しているでしょう
それでもZfを選ぶ理由と言うなら見た目とAFの2つ
SoCが新しくなってるからAFはいいけど、ゴリゴリの動体でも撮るんでなければさほどの差はない
となるとZfを選ぶ理由は「見た目だけ」となるが、その見た目にしてもボディだけで周りはさっぱりついてきてない半端さなのでまともに頭が回るなら選ばない

つまり、Zfを買う人は「見た目だけの衝動買い」となる
Nikon Zf Part 2
574 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff86-44ew)[]:2023/09/27(水) 11:04:16.27 ID:SQ2PN6lt0
Zfの購買が「見た目だけの衝動買い」とするなら、継続的な商売としては難しい
こう考えればニコンが、
 レトロデザインのレンズや周辺機器を出さない
 レトロデザインのカメラをコンスタントに売らない
とするのも筋が通る
デジカメinfo Part193
168 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff86-44ew)[]:2023/09/27(水) 11:08:45.64 ID:SQ2PN6lt0
>>167
良い商品とは、高性能な商品ではなく、客がほしいと思ったとき払っても良いと思える価格で買えるもの
製造キャパの限界ってのもメーカーの不手際にすぎない。
どんな魅力的な商品も売られてなければヒットするわけがない。セーゾーキャパガーと言い訳している間にも商品の鮮度・話題性は落ち続け購買動機は消えていく
Sony α7 Series Part241
27 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f586-44ew [240.226.187.28])[]:2023/09/27(水) 11:09:46.76 ID:SQ2PN6lt0
そんなに違うか!?a7m2もたいがい酷いカメラだと思うんだが…
Nikon Zf Part 2
578 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff86-44ew)[]:2023/09/27(水) 11:21:09.90 ID:SQ2PN6lt0
>>576
そのメーカーが
 ・継続的なレトロボディを売らない
 ・周辺機器も揃えない
って判断してるんだから、「衝動買い狙いの単発ネタ商品」と我々が捉えるのは当然で自然でしょ
Nikon Zf Part 2
579 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff86-44ew)[]:2023/09/27(水) 11:23:01.97 ID:SQ2PN6lt0
>>577
>ZfcなんかEVFも液晶もX-E2とおんなじ
センサもソニー製のに差し替えるだけでしょ。SoCもフジとほぼ中身いっしょじゃないかね
Sony α7 Series Part241
29 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f586-44ew [240.226.187.28])[]:2023/09/27(水) 11:24:20.46 ID:SQ2PN6lt0
そりゃお前さんは撮影してないから使い勝手の悪さが微塵も理解できない、というだけだよ
Nikon Zf Part 2
582 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff86-44ew)[]:2023/09/27(水) 11:30:18.98 ID:SQ2PN6lt0
>>580
いや、それ以外にどう捉えようがあるのか説明してくれればいいんだよ。でも君できないじゃん?
つまり根っこでは私の言ってることを理解してるし同意してるんだよ
Nikon Zf Part 2
583 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff86-44ew)[]:2023/09/27(水) 11:32:15.21 ID:SQ2PN6lt0
>>581
>オールドレンズで遊びたい人には
Z5やZ6のほうが向いてる そこでZfの差分は「デザインだけ」

要するに見た目だけの衝動買い専用機ってことよね
Nikon Zf Part 2
613 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff86-44ew)[]:2023/09/27(水) 14:22:28.94 ID:SQ2PN6lt0
>>585
特に反論ないようでよかったよ。賛同してくれてありがとう
Nikon Zf Part 2
614 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff86-44ew)[]:2023/09/27(水) 14:25:06.44 ID:SQ2PN6lt0
>>601
>衝動買い専用機とか言ってる奴いるけど、それのなにがあかんねん?
別にあかんくないよ。私は衝動買い専用機と書いただけなので、あかんというのは君自身の心の声だよ
Sony α7 Series Part241
40 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f586-44ew [240.226.187.28])[]:2023/09/27(水) 14:27:36.21 ID:SQ2PN6lt0
>>35
多分お前の1000倍くらい撮影していると思うよ。んで、お前より1万倍経験豊富な俺様が教えてやると
a7m2はゴミクズなんだよ 使い勝手が死ぬほど悪いからね m3も酷いけどm2よりはマシ
ただ多くの人はお前みたいにロク撮影しないでスペックと周りの評判しか見てない無能だからm2やm3を評価するんだよ
デジカメinfo Part193
170 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff86-44ew)[]:2023/09/27(水) 14:29:30.25 ID:SQ2PN6lt0
ホント必死になってソニーの不具合報告探してるんだなぁ そんなんしてなにが楽しいんやろ
もうとっくにカメラの覇権はソニーが握っちゃってるのに…
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part64
411 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2023/09/27(水) 14:30:58.46 ID:SQ2PN6lt0
考えなしに撮影するときでしょ
Nikon Zf Part 2
619 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff86-44ew)[]:2023/09/27(水) 16:50:13.55 ID:SQ2PN6lt0
>>615
そういう意味の衝動買いじゃなくて、特徴的な外見だが周辺とのデザインの整合性がない
という意味で、「パッと見いがいには価値を見いだせない」って意味の衝動買いね 分かってて書いてると思うけど
Nikon Zf Part 2
625 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff86-44ew)[]:2023/09/27(水) 18:04:28.48 ID:SQ2PN6lt0
>>620
>だが?
いや、「パッと見いがいには価値を見いだせない」= 衝動買い だよ
私はそういう意味で書いたの。文脈から自明だよ。
ただ、アスペルガーとか知的障害者は文意文脈を無視して辞書的な単語の定義にこだわりたがるって話はよく聞くが君がそういうタイプだという自己紹介も別に求めてないんだよね
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part218
156 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f586-44ew [240.226.187.28])[]:2023/09/27(水) 18:07:45.18 ID:SQ2PN6lt0
ニコンの135はデカオモ何かと思ったらソニーの135GMも1kgあるんな
同じ重さで価格は1.5倍くらいしか違わないのに圧倒的にニコン135の方が上やな
まぁこれこそソニーの完敗やね ボディで勝負できないんだからレンズで勝負するっていうニコンの方針は正しい
ライカやツアイスよろしく、こうやって超スペックレンズにだけ特化していくしかもう残された道はない
ツアイスは撤退したけどw
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part218
157 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f586-44ew [240.226.187.28])[]:2023/09/27(水) 18:09:53.88 ID:SQ2PN6lt0
Z9も8も使い勝手無視したスペック番長でレンズもスペック番長
一方でソニーは使い勝手の良い機材を粛々と出すだけの半分業務用機材みたいな無味無臭

昭和の価値観のまま頭が動脈硬化して機材ドヤしたいだけのオジイチャンにはニコンのほうが向いてると思うぞ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part218
160 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f586-44ew [240.226.187.28])[]:2023/09/27(水) 18:43:53.29 ID:SQ2PN6lt0
ニコンも歪曲と周辺減光は光学補正しないしそうすることでトータルの性能を挙げられるってインタビュー答えとるがな
ソニーは描写より小型化をとった。動画カメラを売るんだから至極当然。ニコンは何もかも無視して画質だけを追求した
技術力じゃなくて商品企画の方向性の違い まぁ技術力でいうても普通にソニー負けると思うがそんな差が出るようなケースないんだよね
Nikon Zf Part 2
629 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff86-44ew)[]:2023/09/27(水) 18:46:54.44 ID:SQ2PN6lt0
>>626
>ほぼ同じ性能で手ブレやSoCにアプデがあるZfが、ほぼ同じ値段のZ6IIと比べてお買い得であるという主張には何の違和感もないんだが、逆に何がそんなに不満なの?

いや、そんな主張一度も見たことがないんだが、どっから引っ張り出してきたの?w
Sony α7 Series Part241
47 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f586-44ew [240.226.187.28])[]:2023/09/27(水) 18:56:26.21 ID:SQ2PN6lt0
>>44 え?まだリュブリャナ空港の酒場で何言ってる分からない現地人に缶ビールの飲まされながら撮影したって話に劣等感こじらせてるの?機材持ってないと宣言している人間に撮影経験で劣ると言われるのはつらいとは思うけど、お前さんが私を下に見る根拠もなければお前さんが上であるという根拠もないんだと自覚できないものかね
【Compact】 Sony α7C/α7C II/α7CR Part15
254 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff86-44ew)[]:2023/09/27(水) 18:59:02.42 ID:SQ2PN6lt0
>α7CRにレンズ一本しか選べないってなったら何選びますか?
アポランター35mm

無味無臭の純正レンズなんか仕事専用だろ
Nikon Zf Part 2
633 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff86-44ew)[]:2023/09/27(水) 19:01:40.11 ID:SQ2PN6lt0
>>631
>お前が必要ないって言ってたスペックを俺はほしいと思ったんだが
ああ、お金のないスペックオタクにとってはそうだろうね
ただカタログスペック眺めてニヤニヤしてるキチガイとかどう考えても極少数なんで当然無視するけど、なんか不都合あるん?
Nikon Zf Part 2
634 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff86-44ew)[]:2023/09/27(水) 19:05:22.35 ID:SQ2PN6lt0
>まぁ確かにZ6IIの売り上げがガクンと落ちるであろう
そもそもZ6,Z7はニコンのできそこないSoCを使われてるせいでAFが絶望的にゴミ ソニーだったら8年前くらいの性能
もともとまともに売る気なんかないでしょ 結局Expeed7になってからがニコンのミラーレスの始まり
9,8,Zfときて最初の普及価格帯のカメラだからほしいという人がいるのはわからんでもないけど、本当に必要な人はとっくに8や他社に行ってるんだよね
Nikon Zf Part 2
637 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff86-44ew)[]:2023/09/27(水) 19:10:54.54 ID:SQ2PN6lt0
>>635
いや、だから買う価値があるというならそれを示してくれればいいんだよね…ってもう12回位おなじこといってるけど

>>636
というかZ6m3だしたらZfなんかミリも売れないんだから出すなら今しかないんだよ
Sony α7 Series Part241
51 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f586-44ew [240.226.187.28])[]:2023/09/27(水) 19:12:25.14 ID:SQ2PN6lt0
>>50
>持ってるフリを続けてる
>エアプを晒す
まぁ持ってるふりもしてないし、エアプを晒したことも一度もないのでそれもウソやけどね
Nikon Zf Part 2
639 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff86-44ew)[]:2023/09/27(水) 19:18:34.34 ID:SQ2PN6lt0
>>638 お前みたいな頭の悪い信者の反応が大変面白いから どんな価値があるの?って話から必死に逃げてるのになんでわたしにレスするの?
Nikon Zf Part 2
641 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff86-44ew)[]:2023/09/27(水) 19:23:54.24 ID:SQ2PN6lt0
まぁその夢中になってるってのがまた妄想なんやけどね
Sony α7 Series Part241
54 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f586-44ew [240.226.187.28])[]:2023/09/27(水) 19:25:25.10 ID:SQ2PN6lt0
>>52
エアプであることを晒すって私が持ってない宣言したというだけの話で、それが正しい根拠は?と聞かれて逃げ出して終わり
>>53
まさに今おまえさんやね 悔しいね
Sony α7 Series Part241
60 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f586-44ew [240.226.187.28])[]:2023/09/27(水) 20:51:39.30 ID:SQ2PN6lt0
>>55,56
ウソである根拠何一つないけどね
【Compact】 Sony α7C/α7C II/α7CR Part15
259 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff86-44ew)[]:2023/09/27(水) 20:53:19.58 ID:SQ2PN6lt0
>俺はご飯屋さんとかのテーブルフォトは、撮影の自由度からスマホです。
それテーブルフォトとは言わん気がするけどまぁいいや ドヤりたいもんね
デジカメinfo Part193
176 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff86-44ew)[]:2023/09/27(水) 20:55:02.50 ID:SQ2PN6lt0
STFは超えられないよ 人工的にボケ作ってるんだから
ただその大小として暗い
絞れば口径食でない!って言ってるのと一緒
Nikon Zf Part 2
652 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff86-44ew)[]:2023/09/27(水) 20:56:15.92 ID:SQ2PN6lt0
>>645,650
ランキングは相対値だし多いか少ないかの話もしてないんだよね。価値があるというならそれはなに?という話だよ
Nikon Zf Part 2
658 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff86-44ew)[]:2023/09/27(水) 21:22:46.35 ID:SQ2PN6lt0
>>653
何一つ魅力を語れないカメラでそこまで必死になれるのスゴイと思う。いやこの場合は信仰心というべきかな?
君みたいな頭の悪い盲目的な信者が大勢いるからこそニコンの屋台骨は揺らがないんだろね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。