- Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part147
962 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fe0-ldZd)[sage]:2022/09/18(日) 10:29:38.18 ID:KOqc7qxW0 - REDの特許はRAWを23コマ以上で記録しただけでも料金発生するから告訴に勝たない限りZ9の連射も制限される
|
- Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part147
963 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fe0-ldZd)[sage]:2022/09/18(日) 10:33:57.59 ID:KOqc7qxW0 - >>959-960
名前は同じでもDシリーズとZシリーズの3Dトラッキングは仕組み違うだろうね Dシリーズのは仕組み的に必ずAFポイントに被写体入れる必要があるそうだし
|
- Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part147
965 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fe0-ldZd)[sage]:2022/09/18(日) 11:31:09.67 ID:KOqc7qxW0 - レフ機のAFセンサーは単純にピント面をそれこそリアルタイムで追従しているわけだが、
ミラーレスのそれはセンサーから送られてくる各種データから3次元座標の仮想空間として扱っている フォトショとかの処理に近い。画像エンジンの演算能力差がそのままAF性能の差になる
|
- Zマウント NIKKORレンズ【豊富な光】ワッチョイあり 28
505 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fe0-ldZd)[sage]:2022/09/18(日) 12:11:25.97 ID:KOqc7qxW0 - >>490
ニコンは稼ぎ頭だった半導体露光装置の工学系でツァイスにボコボコにされてしまったので(ニコンを殺したASMLの光学系はツァイスが担当してる)ちょっと負け惜しみみたいになっちゃう
|
- Zマウント NIKKORレンズ【豊富な光】ワッチョイあり 28
507 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fe0-ldZd)[sage]:2022/09/18(日) 12:15:53.97 ID:KOqc7qxW0 - 後玉増やして前玉減らす設計は結構昔から先行してる他社がやってるけどな
|
- Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part147
968 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fe0-ldZd)[sage]:2022/09/18(日) 12:17:53.33 ID:KOqc7qxW0 - >>966
映像というよりRAWに関する特許と言った方がいい
|
- デジカメニュースサイト総合スレ Part.41
653 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fe0-ldZd)[sage]:2022/09/18(日) 13:10:46.07 ID:KOqc7qxW0 - googleフォトとかに静止画しか入ってない奴っているのかなw
|
- Nikon Z9 Part49
696 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fe0-ldZd)[sage]:2022/09/18(日) 13:13:58.96 ID:KOqc7qxW0 - 報道の媒体(使ってる機材)にもよるかな
日本テレビのプロがやってるYoutubeチャンネルだと最近は軽い機材ばっかり使ってるって言ってた
|
- Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part147
992 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fe0-ldZd)[sage]:2022/09/18(日) 14:29:37.96 ID:KOqc7qxW0 - >>973
クロスライセンスは無理だと思う。裁判で負かしたら大手のAppleやgoogleに対してさえクロスライセンスは認めずに普通にライセンス料を徴収してる REDに告訴されて無傷で済んだのはソニーくらいしかない。もしクロスライセンスするなら既にソニーと結んでいるハズなのでREDが欲しい特許を持ってる企業はもう無いと思う
|
- デジカメニュースサイト総合スレ Part.41
656 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fe0-ldZd)[sage]:2022/09/18(日) 14:39:16.07 ID:KOqc7qxW0 - スマホで動画撮る奴いないと断言してるのはそのチンとかいう人やぞ
|
- デジカメニュースサイト総合スレ Part.41
659 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fe0-ldZd)[sage]:2022/09/18(日) 14:45:09.05 ID:KOqc7qxW0 - しかし面白い統計だな
月に2~3回以上動画撮ってる人の比率思ってたより高いな しかも10~30代の女性だと動画撮ってる人の比率は70%以上でしかも増加し続けてるのか
|