トップページ > デジカメ > 2022年05月28日 > wlqlHocia

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/782 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000013000000100010006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-I9ko)
PENTAXレンズ総合 297本目
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part141

書き込みレス一覧

PENTAXレンズ総合 297本目
132 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-I9ko)[]:2022/05/28(土) 08:55:51.80 ID:wlqlHocia
もうPENTAXは全リソースをこれ>>112だけに集中すればいい気がする
場合によっちゃK-1IIからAFだのibisだの余計な機構取っ払ったMF機を出して、リミ三姉妹とセットで35万円
オールドレンズ風のリミ3姉妹が使える風景、ブツ撮り、ポートレート専用のオサレなプレミアムカメラという位置付けにすれば、ワンチャン生き残れるかも
動体は完全に捨てていい。他社製品との比較でもうどうにもならないとこまで来てる
PENTAXレンズ総合 297本目
134 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-I9ko)[]:2022/05/28(土) 09:16:30.36 ID:wlqlHocia
>>133
オールドカメラ風の新製品は富士やNikonの二番煎じになるし何より開発費が捻出できないだろうから無理だと思う
PENTAXレンズ総合 297本目
139 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-I9ko)[]:2022/05/28(土) 09:35:50.25 ID:wlqlHocia
>>136
使い続けるのは良いが、事業が存続してくれなきゃそれも出来ないってみんな心配してるんだろ
来月にはリコーイメージングの決算公告が有るだろうから、その内容で今後が占えるかもしれない
https://dclife.jp/camera_news/article/ricoh/2021/0721_01.html
リコー全体では2021年3月期で黒転してるのが幸いだが、
不採算事業を継続することに対する株主やリコー内部の突き上げが心配だ
PENTAXレンズ総合 297本目
141 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-I9ko)[]:2022/05/28(土) 09:53:35.45 ID:wlqlHocia
>>138
K-3IIIでファインダーの見え味にこだわって製造コストを引き上げたであろうことは、俺は失策だったと思ってる
ファインダーの見え味も重要かもしれないけど、実際に撮れる画像の方が遥かに重要
今この時期に一眼レフ、ではメッセージ性が弱いよ
今この時期にMF機、ならインパクトが大きい
それも高画質に定評のあるK-1llから余計な機構をとっぱらった、高画質な割に安価なボディとなれば尚更
これを写りの良さで定評のあるリミテッドレンズ3本と組み合わせて売り出すことが、最もコストをかけずにPENTAXのブランドイメージの塗り替えを図れるんじゃないかと思う
PENTAXレンズ総合 297本目
176 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-I9ko)[]:2022/05/28(土) 16:30:04.14 ID:wlqlHocia
>>174
意味不明
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part141
915 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-I9ko)[]:2022/05/28(土) 20:58:52.10 ID:wlqlHocia
この人PENTAX関連スレで「夏にモデルを浜辺で引き連れて、みんなに見られることに優越感(なんの優越感が知らんけど)を感じる」とか、同じようなこと何度も何度も書いてる荒らしだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。