トップページ > デジカメ > 2021年10月17日 > aJxGztGG0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/810 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000410120001110000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab89-25D4)
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d789-25D4 [14.14.142.150])
【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】13
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 157(ワッチョイ)
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part130

書き込みレス一覧

【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】13
240 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab89-25D4)[sage]:2021/10/17(日) 08:12:54.08 ID:aJxGztGG0
沈胴式レンズを非沈胴で設計したら
単に伸ばした時の長さのレンズになるだけなんだから
それを標準状態だとして扱えばいいだけだよ
それなのになんで毎回面倒なはずの沈胴をさせるの?
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 157(ワッチョイ)
413 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab89-25D4)[sage]:2021/10/17(日) 08:33:00.14 ID:aJxGztGG0
カメラ買ったら使い潰して捨てるというなら自己責任で勝手にどうぞって感じだけど
今時のデジカメは高確率で数年後に中古に出すだろうから何もしてない方が良いよ
【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】13
242 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab89-25D4)[sage]:2021/10/17(日) 08:45:41.15 ID:aJxGztGG0
たとえ面倒と感じてもコンパクトになるメリットが上回るからやってるんでしょ
なら文句なんて言えないじゃんね
オレは沈胴させたことなんてないからあんなもん不要だ止めて欲しいって主張なら理解するよ
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 157(ワッチョイ)
416 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab89-25D4)[sage]:2021/10/17(日) 08:57:18.57 ID:aJxGztGG0
あとガラスコーティング剤って最後に加熱処理するやつはそれなりにガラス化するし
色々と実績あるのもわかる
車や新幹線も加熱処理してるタイプじゃないかな
常温で処理出来るヤツは同じメーカー製でも常温で反応させるために異物が増えて膜質が甘くなる印象がある
もしくはガラスといいつついわゆる二液系の透明な硬化樹脂や紫外線硬化樹脂
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 157(ワッチョイ)
418 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab89-25D4)[sage]:2021/10/17(日) 09:28:56.83 ID:aJxGztGG0
加熱するやつでも完全なガラスではないよ
加熱式ですら、ね
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part130
441 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d789-25D4 [14.14.142.150])[sage]:2021/10/17(日) 11:08:54.66 ID:aJxGztGG0
こういうのに食い付くヤツの個人情報集めるのが目的でしょ
代引きだったらダメ元でとかそういうレベルですらない
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 157(ワッチョイ)
429 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab89-25D4)[sage]:2021/10/17(日) 12:32:20.82 ID:aJxGztGG0
この連投にポジティブな意味があるのか?
地獄の門が口を開いて待っているようなネガキャンにしかなってないと思うが
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part130
445 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d789-25D4 [14.14.142.150])[sage]:2021/10/17(日) 12:40:27.49 ID:aJxGztGG0
こういう属性の個人情報まとめて一式いくらで売買されて
ある日から色んな広告やら勧誘や電話が増えるようになる
グレーだと思っていてもお得な話に食い付く類いの人間だと分かっているから怪しい投資の案内も来るだろう
住所も電話番号も割れてるから訪問販売とか新興宗教も何でもござれ
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part130
450 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d789-25D4 [14.14.142.150])[sage]:2021/10/17(日) 16:45:54.99 ID:aJxGztGG0
ZのズームレンズはFマウントとの価格差殆ど無いので
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6Gより少し高いか同じくらいの価格でしょ
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part130
455 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d789-25D4 [14.14.142.150])[sage]:2021/10/17(日) 17:22:39.67 ID:aJxGztGG0
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf100-400-f56-8/
F5.6-8のキヤノンさんディスってんの?

https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf100-500-f45-71l/
Lレンズは焦点距離伸ばしてるとはいえF4.5-7.1
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part130
458 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d789-25D4 [14.14.142.150])[sage]:2021/10/17(日) 18:42:42.72 ID:aJxGztGG0
因みにRF100-500mm F4.5-7.1が実売34万円くらいで
RF100-400mm F5.6-8が実売8万円くらい
Zの方は腐ってもSラインだしテレ端F8じゃあないだろうし
焦点距離が少し違う点も含めRF100-500よりは安くしてくるはずだと思うと
Z100-400は実売28〜30万円くらいかな、と思わせて25万円のバーゲンプライスに期待


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。