トップページ > デジカメ > 2021年08月13日 > yHlbzhMJ0

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/756 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000010000020000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d1f1-MDdt)
PENTAXレンズ総合 289本目
FUJIFILM X-Pro1/X-Pro2/X-Pro3 Part54
PENTAX K-1/K-1 Mark II Part62
FUJIFILM X100 X100S X100T X100F X100V その51

書き込みレス一覧

PENTAXレンズ総合 289本目
151 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d1f1-MDdt)[sage]:2021/08/13(金) 00:02:18.79 ID:yHlbzhMJ0
>>150
そうかなぁ
センサーサイズにばかりとらわれてレンズの暗さも考慮したら絶対じゃないよね
実際K-1Uで素晴らしい星撮りもみるし
もっといえばK-3やKPでもみるよ
機材ばかりに頼って工夫しないのも問題だよ
APS-Cでも素晴らしい星撮りもいるし、昔のカメラで星撮りも素晴らしい
金だけかければ良い星撮りになれると勘違いする人も多いのは悲しいね
星、鳥、スポーツの分野で特に多い
FUJIFILM X-Pro1/X-Pro2/X-Pro3 Part54
567 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d1f1-MDdt)[sage]:2021/08/13(金) 11:28:29.40 ID:yHlbzhMJ0
ノクトン35が気になるけどXF35F1.4はある
画角ダブルより2本目はXF18F1.4かXF14にするか

XF14とX-Pro3の相性、画質や重さバランスはどうでしょう?
PENTAX K-1/K-1 Mark II Part62
613 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d1f1-MDdt)[sage]:2021/08/13(金) 17:05:02.43 ID:yHlbzhMJ0
>>612
K-1Uには
15-30
24-70
☆70-200
だけでいい
PENTAX K-1/K-1 Mark II Part62
615 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d1f1-MDdt)[sage]:2021/08/13(金) 17:10:38.13 ID:yHlbzhMJ0
K-1Uには
風景撮り
15-30
24-70
☆70-200

旅行、散歩
FA31
FA43
FA77

ポトレに
FA31
☆50
☆85

スポーツ、動体に
24-70
☆70-200
150-450
FUJIFILM X100 X100S X100T X100F X100V その51
229 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d1f1-MDdt)[sage]:2021/08/13(金) 23:44:19.55 ID:yHlbzhMJ0
一眼レフと比較にならない程不便だからほとんどの人は使っていないと思われる
OVFとしての利点はわかるが一眼レフと比べたらピントはわからん、ボケもわからん
ERFは小さすぎて実用性皆無
罰ゲームとしてOVF縛りもあるけど、やはり一眼レフの方が圧倒的に有利


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。