- OLYMPUS OM-D E-M1/MarkII/MarkIII Part95
833 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 422c-pBez)[]:2021/08/13(金) 11:30:45.12 ID:P9xVeJAL0 - 一瞬C0PA25%GKこと惨野郎が復活したのかと思った
|
- 【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】10
148 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2021/08/13(金) 11:42:12.35 ID:P9xVeJAL0 - >>138
いやまさにそういうことなんだよ できる限りセンサー対角線長さに近い後玉をできるだけセンサー近くに置く これが正解 これが解っているメーカーがなぜミラーレスの新マウントであんなFマウントよりも小さい径を採用したのか センサー対角線長さと同等の後玉を可能にするには少なくとも片側5〜6mm程度✕2くらい大きい径つまり53〜55mmくらい必要で、この観点からLマウントRFマウントZマウントは正解 普通の光学設計ならこうならないとおかしいんだが
|
- 【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】10
155 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2021/08/13(金) 13:19:48.75 ID:P9xVeJAL0 - >>150
すべてのレンズがそうでなければならないと思うの? 馬鹿なの?
|
- 【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】10
168 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2021/08/13(金) 15:50:22.58 ID:P9xVeJAL0 - >>160
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f12_s/spec.html じゃあ一つ事例を これで「ばかり」では無いね はい論破
|
- 【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】10
177 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2021/08/13(金) 23:01:55.11 ID:P9xVeJAL0 - >>171
どうどうどうwww
|
- 【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】10
178 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2021/08/13(金) 23:02:46.76 ID:P9xVeJAL0 - >>171
所詮Fマウントより小さいEマウントでは将来性はございません
|