- Sony α7 Series Part215
93 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Saa5-p0wA)[sage]:2021/08/13(金) 23:32:34.38 ID:OMV5no9xa - >>91
おまいはには根本的な誤解があるように思うんだ。 RGGB4つで1セットだから、 □□□□ □□ □□ □□□□ □□ □□ □□□□ を □□□□ □□ □□ □□ □□ というふうに分けて考え、それが最も小さい単位になる分離方法だと思っているのだろう。 これ違うだろう。ベイヤーはRGGBの並べ方が絶妙で、 ■部分を1ピクセル分のデータを作るのに使うRGGBの1セットとすると、 ■■□□ □■■□ □□■■ □□□□ □□□□ □□□□ ■■□□ と □■■□ と □□■■ と ■■□□ と □■■□ と □□■■ □□□□ □□□□ □□□□ ■■□□ □■■□ □□■■ □□□□ □□□□ □□□□ □□□□ □□□□ □□□□ □□□□ □□□□ □□□□ □□□□ と □□□□ と □□□□ の 9通りが取り出せるんだな。 ■■□□ □■■□ □□■■ ■■□□ □■■□ □□■■ なので、映像素子の上下左右に1列づつに4隅の4個、余剰分の画素子が並んでいれば、 画素数分のデータが取り出せるんだな。
|