トップページ > デジカメ > 2021年04月10日 > 6jKjH1T00

書き込み順位&時間帯一覧

67 位/795 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000110010000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e301-cmdU [60.114.234.43])
名無CCDさん@画素いっぱい
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d701-yx1C)
OLYMPUS OM-D E-M10/Mark II/MarkIII/MarkIV Part26
【ニコン】AF-S Nikkor 50mm F1.8G【Nikon】
オールドレンズ総合スレ part22

書き込みレス一覧

OLYMPUS OM-D E-M10/Mark II/MarkIII/MarkIV Part26
808 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e301-cmdU [60.114.234.43])[sage]:2021/04/10(土) 04:45:01.86 ID:6jKjH1T00
俺はフルサイズとマイクロフォーサーズのどちらも持っていて、必要に応じて使い分けているよ。

 >>807 は実機を持たず、自分で画質比較もできない「脳内フルサイズ」なんだろ?

そんなに大きなセンサーサイズが良いのなら、ラージフォーマットのフジフイルムの
GFX やPentaxの中判機を勧めれば良いのにね。
【ニコン】AF-S Nikkor 50mm F1.8G【Nikon】
96 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2021/04/10(土) 05:31:02.44 ID:6jKjH1T00
1.8Dと1.8Gの撮影結果を左右に並べた、わかりやすい比較動画があった。
クリアに写すなら1.8G 表現を楽しむなら1.8D と使い分けできるかもしれない。

Nikon 50mm 1.8D vs 1.8G with D810
https://www.youtube.com/watch?v=EQinvypPNao
オールドレンズ総合スレ part22
308 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d701-yx1C)[sage]:2021/04/10(土) 08:31:12.61 ID:6jKjH1T00
>>307
OMマウントは他のレンズと違って、ボディでは無くレンズ側に脱着用のボタンが付いている。
実際リングで不便は無いと思うよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。