トップページ > デジカメ > 2021年01月24日 > 8eaYj3G/0

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/910 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1300000000100000000000207



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【徹底討論】ニコンはカメラ事業を継続できるのか?
一番早く自社マウントを廃止する会社を当てるスレ [無断転載禁止]©2ch.net
ニコン撤退に備えてSONYに移行するためのスレ

書き込みレス一覧

【徹底討論】ニコンはカメラ事業を継続できるのか?
896 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2021/01/24(日) 00:49:07.09 ID:8eaYj3G/0
>>827-828
普通に重工とかの新入社員教育とかでそれらしきことは教えられるが
我々は国家の機密を扱う事もあるからそのつもりでとかぼやかされてるけどな
どっちかというと愛社教育の流れで
【徹底討論】ニコンはカメラ事業を継続できるのか?
906 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2021/01/24(日) 01:25:02.04 ID:8eaYj3G/0
>>832
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/725581.html
ニコン 映像事業部 開発統括部 第一システム設計部 第四設計課 主任研究員の堀越誠氏(メカおよびAFの設計を担当)
同事業部 マーケティング統括部 第一マーケティング部 ILグループ 副主幹の石上裕行氏(マーケティングおよびレンズの商品企画を担当)
同事業部 開発統括部 第一システム設計部 第五設計課 主任研究員の原田壮基氏(光学設計を担当)
同事業部 開発統括部 第三システム設計部 第四設計課 主幹研究員の藤原誠氏(開発リーダー兼メカ設計を担当)
同事業部 開発統括部 第一システム設計部 第四設計課の今榮一郎氏(メカおよび絞り機構の設計を担当)

http://photo.yodobashi.com/live/interview_nikon2020/
株式会社ニコン 映像事業部 UX企画部 陳 思思 さん
株式会社ニコン 光学本部 第三設計部 原田 壮基 さん
株式会社ニコン 光学本部 第二開発部 中野 拓海 さん

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/interview/1275474.html
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/interview/1276563.html
映像事業部 デザインセンター IDグループの今水誠氏
映像事業部 UX企画部 UX企画二課の鈴木伸世士氏
映像事業部 UX企画部 UX企画一課の足立悠佑氏
映像事業部 開発統括部 設計部 第三設計課の森剛一郎氏
映像事業部 開発統括部 設計部 第一設計課の藤田昌之氏
映像事業部 開発統括部 第一開発設計部 第三開発課の浅見典充氏

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/interview/1239336.html
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/interview/1240053.html
左から、映像事業部 マーケティング統括部 UX企画部 UX企画二課長の石上裕行氏
光学本部 第二開発部 第二設計課 主幹研究員の藤原誠氏
光学本部 第三設計部 第一光学課の坪野谷啓介氏
デザインセンター IDグループ 主任研究員の二階堂豊氏
【徹底討論】ニコンはカメラ事業を継続できるのか?
907 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2021/01/24(日) 01:55:29.47 ID:8eaYj3G/0
http://photo.yodobashi.com/nikon/100th/interview/
原田 壮基 株式会社ニコン 光学本部 第三設計部
設計レンズ
AF-S 24-70mm F2.8G
AF-S 24-70mm F2.8E VR
Z 50mm F1.2S

http://photo.yodobashi.com/nikon/z/interview_4/
毛利元壽 株式会社ニコン光学本部 第三設計部 第一光学課長
設計レンズ
AF-S 17-35mm f/2.8D IF-ED
AF-S 70-200mm f/2.8G ED VR
Z 24-70mm F2.8S

http://qicai.fengniao.com/536/5362979.html
上瀧陽一 上原健
設計レンズ
Z 70-200mm F2.8S
(恐らく)AF-S 70-200mm F2.8E
一番早く自社マウントを廃止する会社を当てるスレ [無断転載禁止]©2ch.net
226 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2021/01/24(日) 01:58:59.41 ID:8eaYj3G/0
SONYがEマウント放り投げる可能性の方が高いと思う
ただその時はZマウント買い取ったりそういう方向になるだろうが
一番早く自社マウントを廃止する会社を当てるスレ [無断転載禁止]©2ch.net
228 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2021/01/24(日) 10:49:16.11 ID:8eaYj3G/0
EFは廃止の方向なんでね
EF出した後のFDレンズの扱い見たらだいたい5年持たないのはわかるはず
ニコン撤退に備えてSONYに移行するためのスレ
210 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2021/01/24(日) 22:02:49.13 ID:8eaYj3G/0
>>208
ソニー信者は本当にそれやるか年の目に見えてるからなあ
ニコン撤退に備えてSONYに移行するためのスレ
213 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2021/01/24(日) 22:24:29.26 ID:8eaYj3G/0
むしろ妥協が許されないプロや、違いが分かるハイアマ向けだから大口径にしないとダメなんだろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。