トップページ > デジカメ > 2021年01月15日 > c1ipc2Q00

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/875 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00020000000349480020000032



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c259-A78j)
Sony α7 Series Part207
デジカメinfo Part192

書き込みレス一覧

Sony α7 Series Part207
540 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c259-A78j)[sage]:2021/01/15(金) 03:49:07.83 ID:c1ipc2Q00
>>536
お前の書き込みに意味はない
DxOがソース
Sony α7 Series Part207
541 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c259-A78j)[sage]:2021/01/15(金) 03:52:19.00 ID:c1ipc2Q00
DxOの説明とデータを見ればメーカーの差はなくセンサーの差があるだけ
つまり>>419は完全に否定されたという結論だ
デジカメinfo Part192
410 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c259-A78j)[sage]:2021/01/15(金) 11:26:27.32 ID:c1ipc2Q00
>>397
世界的にエンジン車排斥の流れがあるんでそれを見越してのものだろう

https://www.sony.co.jp/SonyInfo/vision-s/
このサイト見ても、単なる自動運転の実験のためだけの車両ではない
Sony α7 Series Part207
544 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c259-A78j)[sage]:2021/01/15(金) 11:29:57.87 ID:c1ipc2Q00
>>542
なるほど>>419 メーカー特有の傾向が表れるのは必然で当然となります
これ完全に否定されたね
Sony α7 Series Part207
546 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c259-A78j)[sage]:2021/01/15(金) 11:51:19.00 ID:c1ipc2Q00
カラーフィルターで色分解したあとの信号処理ってカラーバランスの調整だよね
→自明

ノイズは色分解能に影響するけどメーカー差というよりセンサ差だよね
→DxOソース

色分解≠色分解能
→自明

これが結論
Sony α7 Series Part207
549 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c259-A78j)[sage]:2021/01/15(金) 12:16:09.95 ID:c1ipc2Q00
RGB色分解とはどの波長の光をどのRGBチャンネルに振り分けるかの処理
色分解したあとは光の波長の情報は失われ、RGB各チャンネルの値にまとめられる

色分解したあとの処理で出来ることはRGB各チャンネルの値の調整
つまりカラーバランス

まとめてしまうと、とても簡単な話だったねw
Sony α7 Series Part207
552 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c259-A78j)[sage]:2021/01/15(金) 12:33:11.11 ID:c1ipc2Q00
>>550
>カラーフィルタや各色のゲインを変えてるかもしれないね

各色ということだから変わってるのはRGB各チャンネルの値
つまり調整しているのはカラーバランス
Sony α7 Series Part207
554 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c259-A78j)[sage]:2021/01/15(金) 12:40:18.49 ID:c1ipc2Q00
>>553
同じことしか言えなくなっちゃった?w

色分解=波長の選択とRGBチャンネルへの振り分け
振り分けられた各色(RGBチャンネル)の調整=カラーバランス

まずはこれを区別しようw
Sony α7 Series Part207
556 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c259-A78j)[sage]:2021/01/15(金) 12:48:19.85 ID:c1ipc2Q00
>>555
色分解≠カラーバランスなのはこの世界の定義だよw
これを一緒にしてしまう方が異世界の定義w
Sony α7 Series Part207
558 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c259-A78j)[sage]:2021/01/15(金) 13:15:54.32 ID:c1ipc2Q00
カラーフィルターのやっている波長の選択とRGBへの振り分けはRAWでは出来ない
RGB各チャンネルの調整はRAWでも出来る

肌の色とかRAWで調整しにくいよねって話なんだから
RAWで出来ないカラーフィルターの差なんじゃねって話よ
Sony α7 Series Part207
561 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c259-A78j)[sage]:2021/01/15(金) 13:23:06.56 ID:c1ipc2Q00
>>559
ゼロ百思考のいかにもアスペな返答で草

メーカー違うとまったく同じには調整出来ない
近づけることは出来る
それが難しくてやり難いということだよw
Sony α7 Series Part207
562 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c259-A78j)[sage]:2021/01/15(金) 13:24:18.92 ID:c1ipc2Q00
>>560
RGBチャンネルのデータの差なんてRAWでも調整出来るよねという話w
Sony α7 Series Part207
565 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c259-A78j)[sage]:2021/01/15(金) 13:32:34.68 ID:c1ipc2Q00
>>563
RAWで調整しにくいのはRAWで出来ない色分解が原因じゃねって話だから
最初から明快な話だよw

>>564
はっきり言いなよw
Sony α7 Series Part207
567 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c259-A78j)[sage]:2021/01/15(金) 13:37:43.51 ID:c1ipc2Q00
>>566
関係ないならキモいから話に入ってくるなよw
Sony α7 Series Part207
568 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c259-A78j)[sage]:2021/01/15(金) 13:39:35.53 ID:c1ipc2Q00
>>560
>色を生み出すデータ

こういうのも逃げないで具体的にはっきり言えばいいのにw
Sony α7 Series Part207
571 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c259-A78j)[sage]:2021/01/15(金) 13:44:54.13 ID:c1ipc2Q00
>>570
じゃあ差が出てもいくらでも調整できるねw
Sony α7 Series Part207
572 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c259-A78j)[sage]:2021/01/15(金) 13:45:45.97 ID:c1ipc2Q00
>>569
まず最初に間違いを指摘しなよw
Sony α7 Series Part207
575 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c259-A78j)[sage]:2021/01/15(金) 13:58:45.88 ID:c1ipc2Q00
>>573
だから何?
はっきり言いなよw

>>574
無駄かどうかまったく証明されてないよねw
Sony α7 Series Part207
577 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c259-A78j)[sage]:2021/01/15(金) 14:04:48.26 ID:c1ipc2Q00
>>576
はっきり言いなよw
無駄の主語はなに?
ごまかさないでさw
Sony α7 Series Part207
580 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c259-A78j)[sage]:2021/01/15(金) 14:10:15.86 ID:c1ipc2Q00
>>578
カラーフィルターが色作りの難しさの根拠となるのは
波長の選択とRGBへの振り分けに差があった場合にRAWでは完全には調整出来ないから

明快だね
Sony α7 Series Part207
581 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c259-A78j)[sage]:2021/01/15(金) 14:16:12.34 ID:c1ipc2Q00
たとえばソニーとニコンでRAWでの色作りの難しさに差があるって話が上の方にあったけど
同一センサーの機種だったらカラーフィルターの差があるんじゃね?ってこと
Sony α7 Series Part207
585 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c259-A78j)[sage]:2021/01/15(金) 14:58:49.11 ID:c1ipc2Q00
>>582
それ以外の要素はカラーバランスの調整になるんで何も難しくはないんじゃね?
そんな難しい?
Sony α7 Series Part207
586 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c259-A78j)[sage]:2021/01/15(金) 15:01:01.70 ID:c1ipc2Q00
>>583
まあマウントが違うからカバーガラスやローパスや赤外線フィルターやオンチップマイクロレンズやカラーフィルターはカスタムしてるだろうね
要するにそこで差がでるんじゃないかってこと
そして色に関係するのはカラーフィルターと赤外線フィルターだよね
Sony α7 Series Part207
588 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c259-A78j)[sage]:2021/01/15(金) 15:10:39.56 ID:c1ipc2Q00
まあもっと分かりやすく言ってしまえばセンサーからカラーフィルターを取ってしまえばモノクロセンサーになり
トーンカーブを合わせれば同じになるわな
Sony α7 Series Part207
590 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c259-A78j)[sage]:2021/01/15(金) 15:16:41.21 ID:c1ipc2Q00
>>589
配線までって、配線の他は?
その結果どうなるかまで説明しないとw
Sony α7 Series Part207
592 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c259-A78j)[sage]:2021/01/15(金) 15:21:21.74 ID:c1ipc2Q00
>>591
製造オプションで配線の何がカスタム出来るのさ?
銅配線?
アルミと銅が選べるの?
標準で銅なんじゃなくて?
Sony α7 Series Part207
594 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c259-A78j)[sage]:2021/01/15(金) 15:30:44.34 ID:c1ipc2Q00
>>593
>配線まで
>無知を指摘しただけ
>さぁ?

言いたいことはっきり言いなよw
そんなに自信が無いわけ?
Sony α7 Series Part207
596 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c259-A78j)[sage]:2021/01/15(金) 15:36:10.53 ID:c1ipc2Q00
>>595
もっとはっきり主張しなよw
ここがカスタムされていて色にこういう影響がありますってさw
Sony α7 Series Part207
598 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c259-A78j)[sage]:2021/01/15(金) 15:45:17.50 ID:c1ipc2Q00
>>597
知らないならキモいから話に入ってくるな!
Sony α7 Series Part207
599 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c259-A78j)[sage]:2021/01/15(金) 15:48:06.80 ID:c1ipc2Q00
さてと

ベイヤーセンサーからカラーフィルターを取ってしまえばモノクロセンサーになり
トーンカーブを合わせれば階調の出方は概ね同じになるだろうな
つまりカラーフィルター以外の要素はこの程度のもの
Sony α7 Series Part207
603 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c259-A78j)[sage]:2021/01/15(金) 18:32:35.51 ID:c1ipc2Q00
>>600
だから配線レベルって何さw
それで何が変わるって公式がうたってるの?
どうせ知らないならその主張に意味無しw

あとカラーフィルターが無くなるとその影響が無くなって
他の要素の影響のみになる
カラーフィルター以降は単なる階調を記録しているだけなので
そこに差があってもトーンカーブの調整で合わせられる程度の影響ということがわかる
これは同じ分光透過率の曲線を持ったカラーフィルターを使えば後段に差があっても
トーンカーブの調整で合わせられることを意味しているのが理解出来るかな?
Sony α7 Series Part207
604 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c259-A78j)[sage]:2021/01/15(金) 18:37:24.83 ID:c1ipc2Q00
まとめると

RAWは階調を記録しているだけなのでそこに差があっても
カラーフィルターが無ければトーンカーブの調整で合わせられる
カラーフィルターがあっても、特性が同一であれば同様にトーンカーブの調整で合わせられる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。