トップページ > デジカメ > 2021年01月14日 > LyKd4tsV0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/995 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000001451061214010053



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f59-lB9F)
デジカメニュースサイト総合スレ Part.13
Sony α7 Series Part207

書き込みレス一覧

次へ>>
デジカメニュースサイト総合スレ Part.13
208 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f59-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 13:51:55.47 ID:LyKd4tsV0
>>204
小さくなって、軽くなって、さらに安くなって、AFも速く、MTFも段違いに向上
こんなの草生えますよ
Sony α7 Series Part207
392 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f59-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 14:03:02.57 ID:LyKd4tsV0
G画素のゲインは後処理でどうにでもなるし
デモザイクはRAW現像の範疇
問題になるのはカラーフィルター(と赤外線フィルター)の分光透過率
Sony α7 Series Part207
393 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f59-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 14:08:34.69 ID:LyKd4tsV0
人の肌の色調は、表皮のメラニンと、動脈静脈のヘモグロビンによるもの
メラニンは赤になるほど反射率が少しづつ上がるがほぼ一律
ヘモグロビンは黄色から赤にかけて反射率が高いが
波長480nm付近の青や、560nm付近の黄緑にも少しピークがある
ここを拾っていると緑被りと言われるのかも
デジカメニュースサイト総合スレ Part.13
210 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f59-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 14:38:24.04 ID:LyKd4tsV0
アメリカのネット通販の場合、届けられた州の税率が適用されるから
1400ドルには売上税(消費税)が含まれてないんんじゃね
Sony α7 Series Part207
401 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f59-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 14:49:09.25 ID:LyKd4tsV0
>>398
にわか知識で適当な単語使うの辞めてもらえませんか?w
Sony α7 Series Part207
406 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f59-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 15:28:28.35 ID:LyKd4tsV0
>>405
色分解にG画素のゲインが関係する理由を説明してみてくださーいw
Sony α7 Series Part207
410 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f59-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 15:38:35.13 ID:LyKd4tsV0
>>407
関係してるのはG画素のゲインではなくSN比でーすw
そして色分解の話題には不適切でーすw
Sony α7 Series Part207
411 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f59-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 15:44:24.52 ID:LyKd4tsV0
そもそもハイゲインでSNRが劣化するのはG画素に限った話じゃないし
2倍あるG画素は他の画素に対してSNRで有利なんで話題に逆行してる
これがオクレの思考ってヤツなのかな?w
Sony α7 Series Part207
414 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f59-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 15:55:27.79 ID:LyKd4tsV0
>>413
高感度における色分解の悪化の話にSNRの良いG画素の話をしてくるのが
オクレのオクレ思考によるオクレ会話術なのかな?かな?w
Sony α7 Series Part207
415 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f59-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 15:58:08.61 ID:LyKd4tsV0
この>>387にSNRの話でツッコミを入れるのが適切なのかな?かな?
そもそも>>390はSNRの話だったのかな?かな?
オクレのオクレ思考によるオクレ会話術は日本では通用しないよw
Sony α7 Series Part207
421 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f59-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 16:12:08.88 ID:LyKd4tsV0
>>417
お前が>>407でハイゲイン言い出したんやないか
オクレのオクレ思考ではオクレが直前に言ったこともオクレ忘却するんか?
Sony α7 Series Part207
426 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f59-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 16:19:46.59 ID:LyKd4tsV0
>>424
それメーカーの自由やなかったんか?
あと2倍画素があるG画素をハイゲインにする理由は何かな?w
Sony α7 Series Part207
428 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f59-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 16:21:45.15 ID:LyKd4tsV0
>>423
オクレのオクレ思考によると
>>407のハイゲインと>>419のGゲインを下げるが同じになるらしいな
まぢオクレ会話術はこの日本じゃ通用しねーんだわw
Sony α7 Series Part207
430 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f59-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 16:24:54.32 ID:LyKd4tsV0
んで具体的にどの程度のSN比なら色が転ぶほどの影響になるんだ?
メーカー比でそれがどの程度の差が出るんだ?
>>387のカラーフィルターの分光透過率にツッコミ入れられるくらいの差なんだろうな
Sony α7 Series Part207
434 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f59-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 16:35:53.18 ID:LyKd4tsV0
>>431
さすがに>>419もそうだが妄想がすぎないか?
具体的にRAWデータでG画素のレベルを低く記録してるメーカーはあるんか?
Sony α7 Series Part207
435 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f59-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 16:36:50.00 ID:LyKd4tsV0
>>433
オクレのオクレ思考によるオクレ妄想を押し付けるのは辞めて下さいw
Sony α7 Series Part207
440 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f59-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 16:43:03.71 ID:LyKd4tsV0
>>436
難癖じゃねえよ

具体的にRAWデータのG画素のレベルが低いメーカーはあるんか?
Gのカラーフィルターを濃くしてゲインを上げたらG画素の飽和だけ速まるがそれはどうするんだ?
Sony α7 Series Part207
445 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f59-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 16:48:02.09 ID:LyKd4tsV0
>>443
カラーフィルタの話じゃなくて?
カラーフィルターは特定の波長範囲は透過するけど
それもわざわざ減衰させるってこと?
Sony α7 Series Part207
447 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f59-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 16:49:23.27 ID:LyKd4tsV0
カラーフィルターで全波長減衰させるなんてナンセンスなことメーカーがするとも思えないけど
そうすると今度はG画素が飽和しにくくなってRB画素が飽和しやすくなるが
それはどうするんだろう?
Sony α7 Series Part207
454 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f59-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 16:57:14.39 ID:LyKd4tsV0
>>449
いや、どうなんだよ
G画素のカラーフィルターを濃く?してG波長も減衰させてるメーカーはあるのか?
Sony α7 Series Part207
458 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f59-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 17:07:30.72 ID:LyKd4tsV0
>>456
ソースが無ければ調整の余地=オクレ妄想じゃねーかw
Sony α7 Series Part207
460 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f59-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 17:39:07.27 ID:LyKd4tsV0
>>459
具体的なソースは皆無ということねw
Sony α7 Series Part207
461 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f59-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 17:41:45.66 ID:LyKd4tsV0
G画素とRB画素の飽和のしやすさに差が出ることに対する回答も無いしな
画素間で飽和に差を作るようなダイナミックレンジに不利になるようなことメーカーがするとも思えないし
当たり前の話という主張ならこっちの方がよほど合理的だわ
Sony α7 Series Part207
464 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f59-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 17:52:16.42 ID:LyKd4tsV0
>>463
当たり前に合理的に考えるならRGBで飽和に差が出ないようにカラーフィルターで調整するんだよw
お前の言うオクレ妄想とは全然違うんだw
Sony α7 Series Part207
465 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f59-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 17:54:30.94 ID:LyKd4tsV0
>>462
>>439は抽象的な話への逃げ
現実にそれを実施している具体的なソース引用してみて下さいな>>451
Sony α7 Series Part207
467 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f59-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 17:59:44.58 ID:LyKd4tsV0
>>466
いつまで経っても具体的なソース出せないなら大口叩くなオクレ君
Sony α7 Series Part207
469 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f59-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 18:05:58.73 ID:LyKd4tsV0
>>468
G画素のゲインが肌の色がRAW現像で云々いうレベルで影響するという具体例
Sony α7 Series Part207
471 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f59-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 18:13:29.68 ID:LyKd4tsV0
>>470
何もないの?ホントにないの?
無いなら妄想を根拠に話に入ってくるんじゃねーよw
どうしてもしたければ自分で言ってるようにオクレスレでやれ
Sony α7 Series Part207
474 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f59-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 18:16:36.25 ID:LyKd4tsV0
そして当たり前の話で言うなら調整の余地なんか無くて
ダイナミックが最大になるように画素間の飽和は差が出ないようにするだろうということで終わり
Sony α7 Series Part207
475 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f59-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 18:18:04.85 ID:LyKd4tsV0
>>472
メーカーの差=RAW現像で肌の色に差
カラーフィルターだけでなく他の要素で差が出る具体的なソースを出せ
Sony α7 Series Part207
477 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f59-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 18:23:22.21 ID:LyKd4tsV0
まずG画素が2倍あると言っても画面全体での話であって
たとえばR画素にGBのデータを補完するときは周囲のGx4とBx4から持ってくるのが基本
ここでGとBに差があったらまずいので差が出ないように調整される

ここにメーカー間で差があって、それが肌の色等に影響するというなら
その事例を具体的に出せと言っている
Sony α7 Series Part207
480 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f59-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 18:30:26.17 ID:LyKd4tsV0
>>476
>波長ごとに光電効果で光電子の数は異なるんだからね

アインシュタインの論文読め
Sony α7 Series Part207
481 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f59-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 18:31:33.42 ID:LyKd4tsV0
>>479
だからその自由で肌の色に影響が出るソースを出せと言っているんだがw
結局オクレ妄想が根拠だから出せないんだよねw
Sony α7 Series Part207
484 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f59-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 18:40:13.53 ID:LyKd4tsV0
>>483
そのレベルの話で分光透過率の話に入ってくるな
どうしてもオクレ妄想を根拠で話たければ自分で言っているようにオクレスレへ行け
Sony α7 Series Part207
485 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f59-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 18:41:24.50 ID:LyKd4tsV0
>>482
恥ずかしいヤツw
お前がググれw
Sony α7 Series Part207
488 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f59-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 18:48:35.82 ID:LyKd4tsV0
>>486
だから各色に偏りがあったとしてもそれは「カラーバランス」に影響するのであって
「色分解」とは無関係
強いて言うならノイズによる色分解の悪化だが
肌の色云々を語るレベルでの感度領域のSN比でメーカー差が出るというならそのソースを出せということ
Sony α7 Series Part207
489 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f59-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 18:49:39.36 ID:LyKd4tsV0
>>487
んでググった?

>波長ごとに光電効果で光電子の数は異なるんだからね

まだこのオクレ説を信じてる?
Sony α7 Series Part207
491 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f59-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 18:52:56.82 ID:LyKd4tsV0
いやねw
オクレ宇宙のオクレ物理法則の中で生きている奴には
この世界の話が通じなくて困るねw
Sony α7 Series Part207
494 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f59-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 19:00:02.07 ID:LyKd4tsV0
>>493
やっぱオクレ物理法則が支配するオクレ宇宙に住んでるの?

こっちの宇宙では可視光による半導体の光電効果であれば
光の波長ではなく強度で光電子の数が決まります
Sony α7 Series Part207
495 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f59-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 19:03:03.61 ID:LyKd4tsV0
>>492
だから「かもしれませんね」レベルで話に入ってくるなと言っている
そのレベルのオクレ妄想で話をしたければ自分で言っているようにオクレスレへ行け

そして単板のカラー画像センサーにおいて色分解をしているのはカラーフィルター
他の要素で色分解に影響を与える要素は「ノイズ」程度しか出せなかったようだけれど
それが肌の色のメーカー差に影響するのかな?
するならソース出してねとういだけの単純な話
Sony α7 Series Part207
498 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f59-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 19:12:56.47 ID:LyKd4tsV0
>>496
いや
>波長ごとに光電効果で光電子の数は異なるんだからね

波長には影響しないんだ
光の相互作用は光子によって行われるから光子数に比例して光電子が発生するんだ
Sony α7 Series Part207
503 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f59-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 19:15:59.04 ID:LyKd4tsV0
>>497
いやオクレ妄想ベースの話はもう必要ないんだ
肌の色のメーカー差がノイズで左右されているという具体的なソース出して
Sony α7 Series Part207
504 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f59-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 19:16:56.97 ID:LyKd4tsV0
>>502
>波長ごとに光電効果で光電子の数は異なるんだからね

波長ごとって書いてるよねw
Sony α7 Series Part207
509 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f59-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 19:24:13.59 ID:LyKd4tsV0
うーん
E=hvは光子のエネルギーが波長というか振動数に比例するという式だけど
光電効果はこの振動数に比例するエネルギーには関係なく光子の数に比例して光電子が発生するのよ

割と当たり前の物理学だと思うんだけど
ちなみにこれは「かもしれませんね」レベルの話ではないよw
Sony α7 Series Part207
510 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f59-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 19:26:23.97 ID:LyKd4tsV0
>>507
センサの基本的な構造は「色分解」は「カラーフィルター」が行う
これは「かもしれませんね」レベルの話ではないよw
Sony α7 Series Part207
512 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f59-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 19:32:06.78 ID:LyKd4tsV0
ノイズが影響する話であればSN比が1/1000くらいならギリ影響するかもしれんが
メーカー差として出るとなればそれ以上の差が必要だし
RAW現像で肌の色の調整をするような撮影でノイズが1/1000も出るかってことよ
所詮は妄想ベースだから話にならない
Sony α7 Series Part207
513 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f59-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 19:33:38.79 ID:LyKd4tsV0
>>511
>で、それをPDから電子電流電圧に変換してADCでデジタイズしてRAWになります
>なので単純に言ってもカラーフィルター以後の電子回路の影響をうけて色分解能は左右されます

色分解後の信号を処理してるだけで色分解はしてないよねw
Sony α7 Series Part207
516 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f59-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 19:40:05.13 ID:LyKd4tsV0
>>514
DxOの測定でメーカー間の色分解能はどのくらいの差があるのかな?

ちなみに1/1000ってのは10bitだからガンマ処理して8bitにまとめたときに
1bitの差が出るかどうかレベルのノイズだよ
Sony α7 Series Part207
518 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f59-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 19:41:17.40 ID:LyKd4tsV0
>>515
色分解能とノイズの話をするのはいいけど「かもしれませんね」レベルじゃなくて定量的な話をしてくれよw
かもしれませんねレベルの話がしたければオクレスレへ行け
Sony α7 Series Part207
519 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f59-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 19:42:16.65 ID:LyKd4tsV0
んでE=hvの式の意味はわかったのかな?
オクレ宇宙だけでなくこちらの宇宙の物理法則も勉強してくれよなw
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。