トップページ > デジカメ > 2021年01月07日 > vjBXPgvn0

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/769 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000101110000000001005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
☆ライカLeica M型総合 Part8 ★

書き込みレス一覧

☆ライカLeica M型総合 Part8 ★
953 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2021/01/07(木) 07:55:09.49 ID:vjBXPgvn0
同じじゃないでしょ。

プリントって物理的なものなので、作家が個体差を責任持って
コントロールできるじゃん。
作家がチェックして自分の作品として満足したものをオリジナルプリント
100枚とかさ、シリアル番号と作家のサインを入れてギャラリーで
販売してる。
写真集だって印刷工程で色校正して品質を揃えてる。
基準となる色温度の環境で鑑賞した時に同じ見え方になるように。

でもディスプレイって個体差があって鑑賞する側のディスプレイの環境を
作家側がコントロール出来ない。

別にディスプレイ鑑賞を否定してるわけじゃなくて
作家側が見え方の品質をコントロールしきれない
事についてどう考えられてるのかなって。
それとも観賞用ディスプレイの品質基準とか、あるのかな?
☆ライカLeica M型総合 Part8 ★
955 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2021/01/07(木) 09:50:14.55 ID:vjBXPgvn0
>>954
カラーマネジメントにイノベーションでもあったのかな?
昔、出版印刷業界に絡んでたことがあってカラーマネジメントの
大変さを横から見てたが。

ちなみに少し前の日本の印刷技術はかなり優れてて海外で印刷された
写真集よりも日本のは高品質だった。
今はどうかしらないけど。
☆ライカLeica M型総合 Part8 ★
958 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2021/01/07(木) 10:42:26.62 ID:vjBXPgvn0
>>956
ディスプレイの色再現性の忠実度を表す指標とかあるの?
LEDランプなんかだと演色性を示す平均演色評価数Raってのがあるね。
☆ライカLeica M型総合 Part8 ★
960 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2021/01/07(木) 11:36:29.35 ID:vjBXPgvn0
>>959
なるほどね。
今後は作品鑑賞向けのスペックとか広く認知されるように
なるかもね。
☆ライカLeica M型総合 Part8 ★
989 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2021/01/07(木) 21:23:54.87 ID:vjBXPgvn0
>>980
すみません。会話が成り立っていないみたいなので
これにて失礼。
レス、ありがとう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。