- Sony α7 Series Part205
469 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5701-M2g/)[sage]:2020/11/22(日) 00:08:45.52 ID:BWMOjEmu0 - >>467
自分環境しか知らないとかGoogle検索での事例しか知らないならいざ知らず 実践でデザインの現場経験してりゃ環境によってやり方は千差万別なことくらいある程度知ってそうなものだがな 自分か知ること以外は素人なんて偏った考え方してると独立した時にできる仕事の範囲が狭くなるぞ 昔とある企業に勤めてた頃は版権元がやたら色にうるさかったから印刷会社のカラーチップもらってモニターの色と合わせてたのは事実 ただ今は独立して大手広告代理店の仕事も受けるようになって10年以上経つがもはやキャリブレーションなんてしてない それでデザインコンペでも普通に通ってるし企業HP作った際なんかのチェックも文法やレイアウトくらいで厳密な色チェックはしてないけど特に問題ない と言うか色に関しては最初にイメージ色の話はあっても写真の色味にまで何か言われたことなんてただの一度もない 案外そういうもんだよ
|
- Sony α7 Series Part205
470 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5701-M2g/)[sage]:2020/11/22(日) 00:24:21.18 ID:BWMOjEmu0 - そういややたら色にうるさい版権元は当然デザインもやたら制限が多かったけど
俺がいた本社と支社とでその差は結構あったんだよな 支社デザインは結構デザインのOK審査が緩く、色もこんな色を使っても許されるんだと驚いたことがある 結局は担当営業のできるできないの差がそのままデザイン部に跳ね返ってきてた これは他の会社でも大なり小なり同じだったわ
|
- デジカメニュースサイト総合スレ Part.10
558 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5701-M2g/)[sage]:2020/11/22(日) 00:57:18.97 ID:BWMOjEmu0 - もうボディ内手ぶれ補正のないカメラには戻れないな
弱いと言われるα7IIIですらオールド望遠をつけたりする時にはめちゃくちゃ重宝してる
|
- デジカメニュースサイト総合スレ Part.10
570 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5701-M2g/)[sage]:2020/11/22(日) 10:30:30.45 ID:BWMOjEmu0 - 旭化成火災の件では車のナビやらドラレコの出荷にもかなり影響があるらしいけど
カメラにはどの程度影響があるんだろうな
|
- Sony α7 Series Part205
479 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5701-M2g/)[sage]:2020/11/22(日) 23:03:55.24 ID:BWMOjEmu0 - >>471
チェックが厳しいことで有名な版権元だからそれは100%あり得ない 支社の担当営業のプレゼン能力がやたら高かったせい 抜群の敏腕営業だったが本社のくだらん指示には従わない自由人でもあった スレチだからこの辺で終了しておくね
|