トップページ > デジカメ > 2020年07月18日 > qv2ygfU2F

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/1219 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000020000000000000020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FFd9-/wEX [118.103.63.139])
名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF0d-/wEX)
Canon EOS R5 part9
Sony α7 Series Part194
デジカメinfo Part185
Nikon Z6 / Z7 ユーザー専用 part 12
Nikon Z 6 / Z 7 Part95
ニッコールレンズ in デジ板 174本目
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part60

書き込みレス一覧

Canon EOS R5 part9
359 :名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FFd9-/wEX [118.103.63.139])[]:2020/07/18(土) 10:10:41.68 ID:qv2ygfU2F
そうそう、引きづられるんだよね
Sony α7 Series Part194
884 :名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF0d-/wEX)[sage]:2020/07/18(土) 10:11:06.65 ID:qv2ygfU2F
>>882
積層センサーは歪みがでかいぞ
α9IIはコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈


筆者の場合、α9IIを手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においては「まだまだ目につく」のも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには「違和感」が残ります。


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html




デジカメinfo Part185
490 :名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF0d-/wEX)[sage]:2020/07/18(土) 10:11:35.08 ID:qv2ygfU2F
>>485
最新のミラーレスランキング

https://www.yodobashi.com/category/19055/19056/200003/ranking/

フルサイズトップはニコン!

ソニーは完全に売れなくなった!
オワコン

倒産まっしぐらだねwwwwwは
Nikon Z6 / Z7 ユーザー専用 part 12
877 :名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF0d-/wEX)[sage]:2020/07/18(土) 10:12:07.68 ID:qv2ygfU2F
D70でデジイチの橋頭堡を築いたことを忘れてるんだよな
Nikon Z 6 / Z 7 Part95
244 :名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF0d-/wEX)[sage]:2020/07/18(土) 10:15:18.53 ID:qv2ygfU2F
もう来てね?
ニッコールレンズ in デジ板 174本目
940 :名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF0d-/wEX)[sage]:2020/07/18(土) 10:16:01.68 ID:qv2ygfU2F
>>936
10.5mm魚眼を使いたいんだよなあ
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part60
455 :名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF0d-/wEX)[sage]:2020/07/18(土) 10:23:03.75 ID:qv2ygfU2F
>>454
オートフォーカスが大切ならキヤノンに買い替えるのがいいぞ。
αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw

人物動体AF比較

カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」
 
CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」
 
顔・瞳AF実用度
カメラマン11月号 Z7 > A7R3
 
CAPA12月号 ニコン Z7が最高点

完全にαのメッキが剥がれたなw
α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃんえ
Canon EOS R5 part9
365 :名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FFd9-/wEX [118.103.63.139])[]:2020/07/18(土) 10:24:25.72 ID:qv2ygfU2F
>>361
α9の歪みがキョーレツだったからね!
α9IIはコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈


筆者の場合、α9IIを手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においては「まだまだ目につく」のも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには「違和感」が残ります。


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html




デジカメinfo Part185
493 :名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF0d-/wEX)[sage]:2020/07/18(土) 10:24:55.12 ID:qv2ygfU2F
ソニーはオワコンだな

またベータかな?
Canon EOS R5 part9
368 :名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FFd9-/wEX [118.103.63.139])[]:2020/07/18(土) 10:27:55.85 ID:qv2ygfU2F
ソニーのカメラにはソニー製の低画質センサーが搭載されている。

このニコンの20MPセンサーはDxOMarkでも非常に優秀で、α6300/6400の24MPセンサーをはるかに上回るスコアを出していたので、
このタワーセミコンダクター製のセンサーは、ソニーを凌駕するトップレベルの実力があるということになりますね。

http://digicame-info.com/2020/06/z50d7500.html
Sony α7 Series Part194
887 :名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF0d-/wEX)[sage]:2020/07/18(土) 10:28:39.29 ID:qv2ygfU2F
>>886

バカ、ニコンキヤノンにはメガシャッターがあるだろ!


α9IIはコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈


筆者の場合、α9IIを手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においては「まだまだ目につく」のも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには「違和感」が残ります。


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html




Nikon Z6 / Z7 ユーザー専用 part 12
879 :名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF0d-/wEX)[sage]:2020/07/18(土) 10:29:52.44 ID:qv2ygfU2F
それなりに売れたけどな。
キヤノンの6Dもイマイチだったし。
ニッコールレンズ in デジ板 174本目
943 :名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF0d-/wEX)[sage]:2020/07/18(土) 10:30:40.35 ID:qv2ygfU2F
そのあたりはD780が羨ましい
いまさらデカい一眼レフは常用できないけど
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part60
457 :名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF0d-/wEX)[sage]:2020/07/18(土) 10:31:21.19 ID:qv2ygfU2F
>>456
死んだこの年齢を数えるな

αAはソニーに捨てられたんだよ

ベータと同じ

ww
Canon EOS R5 part9
370 :名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FFd9-/wEX [118.103.63.139])[]:2020/07/18(土) 10:33:58.76 ID:qv2ygfU2F
8kが40万以下で手に入るかよw
Sony α7 Series Part194
889 :名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF0d-/wEX)[sage]:2020/07/18(土) 10:35:27.33 ID:qv2ygfU2F
>>888
α9IIはコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈


筆者の場合、α9IIを手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においては「まだまだ目につく」のも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには「違和感」が残ります。


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html




Canon EOS R5 part9
373 :名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FFd9-/wEX [118.103.63.139])[]:2020/07/18(土) 10:36:40.84 ID:qv2ygfU2F
>>371
すでに品薄

急げ
Sony α7 Series Part194
892 :名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF0d-/wEX)[sage]:2020/07/18(土) 10:38:37.43 ID:qv2ygfU2F
>>891
メカシャッター

α9IIはコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈


筆者の場合、α9IIを手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においては「まだまだ目につく」のも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには「違和感」が残ります。


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html




デジカメinfo Part185
496 :名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF0d-/wEX)[sage]:2020/07/18(土) 10:39:00.07 ID:qv2ygfU2F
メモリースティック、ベータの二の舞だな
ニッコールレンズ in デジ板 174本目
945 :名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF0d-/wEX)[sage]:2020/07/18(土) 10:40:10.52 ID:qv2ygfU2F
F3があるからFマウントは捨てないけど
使用頻度は下がってくよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。