トップページ > デジカメ > 2020年06月08日 > d7llUg4W0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/911 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000612671000000008040



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ae0-Pb1I)
名無CCDさん@画素いっぱい
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ae0-r1EV)
デジカメinfo Part178
【互換】バッテリースレ その1【純正】
■■ SONY VLOGCAM ZV-1 Part2 ■■
Nikon Z6 / Z7 ユーザー専用 part 10
【YouTube】 カメラ系YouTuberを語るスレ 20再生
ニコン、ソニーのセンサーなんて使ってなかった
CFexpress/XQD/CFastの明日はどっちだ 4枚目
【YouTube】 カメラ系YouTuberを語るスレ 20再生

書き込みレス一覧

デジカメinfo Part178
120 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ae0-Pb1I)[sage]:2020/06/08(月) 09:30:57.69 ID:d7llUg4W0
>>105
欧米だとオフィス勤めの一般人ならほぼ100%パソコンが普及してる。今デモで略奪してるような層とか3K職とかなら別だが。
サラリーマンでPC持ってないとか日本くらいだぞ。中国人でさえホワイトカラー職はPC使っとる
【互換】バッテリースレ その1【純正】
243 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2020/06/08(月) 09:39:21.33 ID:d7llUg4W0
中身のセルが同じメーカーとは限らん上に、純正の選別落ち(セルの製造品質は均一にならないので結構な数の選別落ちが出る)が入ってる可能性もある
そもそも選別落ちもどこかで消費されてるはずなのよね
■■ SONY VLOGCAM ZV-1 Part2 ■■
149 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ae0-Pb1I)[sage]:2020/06/08(月) 09:43:54.52 ID:d7llUg4W0
>>146
いやぁ、サムスンのは只のハッタリで搭載されてるだけだからなぁ
品質的に4kも8Kも大差ない、ディティールの失われ方から見て処理負荷さえ大差ない可能性まである
君みたいに騙されてる人間が居るってことは商売的には意味があるかもしれんけど、
カメラ作ってるようなメーカーがそれやったらアカンと思うからソニーはあれで良いと思うぜ
Nikon Z6 / Z7 ユーザー専用 part 10
842 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ae0-Pb1I)[sage]:2020/06/08(月) 09:54:21.72 ID:d7llUg4W0
>>840
それはスマホ画面で見ればフルHDも4Kも大差ないって言ってるのと同じで、
実際に今の視聴環境はプリントじゃなくて大画面TVとか大画面モニタ(今は1万円台で買える最底辺クラスのモニタ(カメラで言えばkissみたいな)でも24インチ、ベーシック(2万〜5万クラス)でもで27〜32インチ、5万〜クラスなら40インチ〜とか普通に買える)を普通に使えるからな
日本な何故かPCの普及率悪いけど海外は一般家庭なら任天堂switchなんて比較にならんくらいパソコン普及してるからな
■■ SONY VLOGCAM ZV-1 Part2 ■■
151 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ae0-Pb1I)[sage]:2020/06/08(月) 09:56:19.49 ID:d7llUg4W0
バグと言えばサムスンのフラッグシップの代名詞なわけだが(あとでアップデートで修正する)
同じような対応でもソニーがやると叩く奴いるよね
デジカメinfo Part178
123 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ae0-Pb1I)[sage]:2020/06/08(月) 09:58:51.42 ID:d7llUg4W0
>>121
これがソースになるのかわからんけど、日本のPC普及率が諸外国に比べて圧倒的に低いのは有名
https://news.nicovideo.jp/watch/nw5119517
デジカメinfo Part178
124 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ae0-Pb1I)[sage]:2020/06/08(月) 10:04:19.60 ID:d7llUg4W0
例えばコロナ過における諸外国のネットワーク授業

他の先進国ではネットが使えない僻地とか、特殊な家庭を除いてちゃんとネットワーク授業が機能して授業継続してた
これは一般的な家庭にパソコンが普及して使いこなせているから可能なこと

日本でネットワーク授業ができないのはパソコンが無い家庭があまりにも多く、しかも教師にさえ知識が無いという酷い状態だから
デジカメinfo Part178
125 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ae0-Pb1I)[sage]:2020/06/08(月) 10:07:58.19 ID:d7llUg4W0
肉体労働低所得の黒人が人口の多くを占める米国と比べても日本のパソコン普及率は半分以下
これがどれだけ絶望的な状況なのか理解できる日本人は少なかった。今回のコロナ過でいろいろと浮彫になったが
Nikon Z6 / Z7 ユーザー専用 part 10
845 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ae0-Pb1I)[sage]:2020/06/08(月) 10:11:35.50 ID:d7llUg4W0
>>843
2kに至ってないってことは流石に無いw
コロナ過にやったネットワーク授業の為のアプリに必要な最低解像度に満たないだろww
Nikon Z6 / Z7 ユーザー専用 part 10
847 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ae0-Pb1I)[sage]:2020/06/08(月) 10:14:23.14 ID:d7llUg4W0
少なくとも子供居る家庭(ネットワーク授業)やオフィスのある会社(テレワーク)は米国においては結構解像度が重要になってくる
大画面な製品がコロナ過で売れたって話もあるけど

ただ日本はなぁ・・・東京はコロナ過でさえずっと満員電車続く狂った国だからな
Nikon Z6 / Z7 ユーザー専用 part 10
848 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ae0-Pb1I)[sage]:2020/06/08(月) 10:16:00.22 ID:d7llUg4W0
>>846
先進国の話しとるんで
それとも学校行ってる子供が半数に満たないから一般人じゃないって話?
【YouTube】 カメラ系YouTuberを語るスレ 20再生
404 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2020/06/08(月) 10:20:16.67 ID:d7llUg4W0
>>401
鳥撮りは海外カメラマンだと人気配信者普通にいる
ただ、とういう人気配信者ってみんなトーク上手いんだよ。鳥に限らんけど。

SATチャンネルは日本では珍しい鳥撮りやってるから見てるけど、トークは絶望的に地味だから(華が無いというか)仕方ない
俺は嫌いじゃないが、あの喋りで人気チャンネルになるのは無理だろう
【YouTube】 カメラ系YouTuberを語るスレ 20再生
405 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2020/06/08(月) 10:27:58.99 ID:d7llUg4W0
ヨシダヨシオが初めてやった鳥撮り配信の方が遥かに再生されてるからなw

野鳥撮影を頻繁にやる配信者で再生アベレージが高いのは「やせいどうぶつちゃんねる」かな
https://www.youtube.com/watch?v=vMnXTSQn3m8

例に漏れずトークが上手いので段々人気が上がって来てる
カメラマンの腕はSATチャンネルの方がだいぶ上だけど
Nikon Z6 / Z7 ユーザー専用 part 10
857 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ae0-r1EV)[sage]:2020/06/08(月) 10:33:29.63 ID:d7llUg4W0
>>853
これがソースになるのかわからんけど、日本のPC普及率が諸外国に比べて圧倒的に低いのは有名
https://news.nicovideo.jp/watch/nw5119517

肉体労働低所得の黒人が人口の多くを占める米国と比べても日本のパソコン普及率は半分以下
Nikon Z6 / Z7 ユーザー専用 part 10
862 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ae0-r1EV)[sage]:2020/06/08(月) 10:49:22.23 ID:d7llUg4W0
>>858
平均はともかく、大学のオンライン授業(コーセラとかエデックスとか)だと結構なPCスペック必要だからな
https://daw-jones.ha**tenablog.com/entry/2018/12/02/170702

大学でないとまともな企業に就職できないのはアメリカも同じだからみんな必死だよ
日本の大学と違って卒業条件厳しいしね
Nikon Z6 / Z7 ユーザー専用 part 10
863 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ae0-r1EV)[sage]:2020/06/08(月) 10:51:38.65 ID:d7llUg4W0
>>859
心配するな
10年前(2010年発売)のデスクトップでもスマホより遥かに高性能だし当時のモニターはフルHD以上だ
Nikon Z6 / Z7 ユーザー専用 part 10
867 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ae0-r1EV)[sage]:2020/06/08(月) 10:57:48.44 ID:d7llUg4W0
>>864
今はアメリカでも普通の企業(3K以外という意味で)に就職しようと思ったら大学卒業は必須だからな
あと、あんまり古い機種はOSが古すぎるので流石に破棄されてる(今のWINはインスコできない)

むしろ日本にXPとか使ってる工場があると知れ渡って驚かれてるレベル
このレベルの古さになるとセキュリティソフトさえインスコできなかったりするからな
Nikon Z6 / Z7 ユーザー専用 part 10
868 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ae0-r1EV)[sage]:2020/06/08(月) 10:58:44.87 ID:d7llUg4W0
>>866
君が定義する上流階層だけで日本の総人口よりずっと多いわけだが
Nikon Z6 / Z7 ユーザー専用 part 10
870 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ae0-r1EV)[sage]:2020/06/08(月) 11:00:51.65 ID:d7llUg4W0
よく考えたら2010年のPCだと今のWin10インスコできないタイプ結構あるなw
Nikon Z6 / Z7 ユーザー専用 part 10
872 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ae0-r1EV)[sage]:2020/06/08(月) 11:01:51.41 ID:d7llUg4W0
>>869
君は本当に5ちゃん民かね?
https://www.weblio.jp/content/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%B3
Nikon Z6 / Z7 ユーザー専用 part 10
876 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ae0-r1EV)[sage]:2020/06/08(月) 11:06:25.03 ID:d7llUg4W0
>>871
日本の中小の設備の古さって先進国の中では特出して酷いんじゃなかったっけ?
なんかウクライナ並みなんでしょ?
Nikon Z6 / Z7 ユーザー専用 part 10
877 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ae0-r1EV)[sage]:2020/06/08(月) 11:07:32.13 ID:d7llUg4W0
>>875
工場がセキュリティソフト使ってるって意味じゃなくて、今のセキュリティソフトが対応できないくらい古いOSって意味で書いたつもり
Nikon Z6 / Z7 ユーザー専用 part 10
878 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ae0-r1EV)[sage]:2020/06/08(月) 11:08:17.24 ID:d7llUg4W0
>>874
だからリンク先に答え書いてあるだろ
Nikon Z6 / Z7 ユーザー専用 part 10
879 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ae0-r1EV)[sage]:2020/06/08(月) 11:10:02.90 ID:d7llUg4W0
>>873
家庭の視聴環境もどんどん大画面化してるしね(日本除く)
Nikon Z6 / Z7 ユーザー専用 part 10
885 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ae0-r1EV)[sage]:2020/06/08(月) 12:13:03.45 ID:d7llUg4W0
>>881
いや、ねーだろ
制低減FHD世代じゃないとAACS対応してなくてネットフリックスやAmazonビデオさえ視聴できないだろ
XPじゃ決済に問題あるし誰が何に使うんだよそんなPC
Nikon Z6 / Z7 ユーザー専用 part 10
886 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ae0-r1EV)[sage]:2020/06/08(月) 12:15:45.99 ID:d7llUg4W0
>>884
OECDが調査してる各国のパソコン普及率ってのは家庭や職場で普通にネットサービスに接続して利用されてる率のことだからPC98がFAで動いてるみたいなのはカウントされてないと思うぜ
Nikon Z6 / Z7 ユーザー専用 part 10
888 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ae0-r1EV)[sage]:2020/06/08(月) 12:31:20.71 ID:d7llUg4W0
>>887
だから何の用途に使ってんだよw
だいたいOECDの調査は先進国前提のネットサービス利用してるPCのことやぞ。途上国に配ってるアレのことじゃねーからな

つかそんなゴミが大半ってソース提示してみろよ
ニコン、ソニーのセンサーなんて使ってなかった
56 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2020/06/08(月) 12:35:42.58 ID:d7llUg4W0
>>54
なんか勘違いしてるようだが、半導体の世界ってのはどんどん集約していくんだよ
開発費の高騰と特許の囲い込みが凄いから各分野毎に1社か2社しか残らないと言われている
例えばCPUならIntelとTSMCくらいしか残らないというわけだ
ニコン、ソニーのセンサーなんて使ってなかった
57 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2020/06/08(月) 12:39:11.71 ID:d7llUg4W0
あとの企業はファブレスとしてTSMCにぶら下がるだけ。実際ほとんどそうなってる。
センサーの世界も最終的にはソニーともう1社か2社くらいしか残らないとされている。タワージャズはまあ無理だろう。サムスンとかもっと強力なのが存在するからな。
そしてスチルカメラ用センサーってのは殆ど隙間商売なのでここにコスト掛けて開発するメーカーはかなりの物好き
Nikon Z6 / Z7 ユーザー専用 part 10
890 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ae0-r1EV)[sage]:2020/06/08(月) 12:55:36.41 ID:d7llUg4W0
>>889
どう言いつくろってもこの分野で日本が(先進国の中では)圧倒的に遅れてるのは事実だから。ファックスとかギャグでしかない。
もちろん優れている分野もある。飲食業のサービス品質とか。
Nikon Z6 / Z7 ユーザー専用 part 10
892 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ae0-r1EV)[sage]:2020/06/08(月) 12:59:35.43 ID:d7llUg4W0
>>891
お前はまずFHD未満のPCが大多数というソースを提示しろよw
あとOECDがPCの普及率を調査してる組織だから
Nikon Z6 / Z7 ユーザー専用 part 10
893 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ae0-r1EV)[sage]:2020/06/08(月) 13:03:20.63 ID:d7llUg4W0
ここ10年FHD以下の解像度のモニターは生産されてないと思うんだがどこかの東欧企業でも作ってるのか?
中華でさえ作ってないよな?
Nikon Z6 / Z7 ユーザー専用 part 10
914 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ae0-Pb1I)[sage]:2020/06/08(月) 22:06:42.86 ID:d7llUg4W0
>>900
じゃあソニーのカメラが世界一ってこと?
デジカメinfo Part178
172 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ae0-Pb1I)[sage]:2020/06/08(月) 22:11:09.63 ID:d7llUg4W0
>>163
>「今後はおそらくFマウントと同じ状況になるのでは」

つまりFマウントと同じように告訴します、とも読めるなw
ニコン、ソニーのセンサーなんて使ってなかった
95 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2020/06/08(月) 22:19:18.78 ID:d7llUg4W0
>>91
a9IIは新時代のパラリンピックやオリンピックに対応してるのが売りだから。コロナ過で意味なくなったけどw
特にパラはシャッター音全面禁止になったしな。サイレントシャッターで撮影しなきゃならん。
ニコン、ソニーのセンサーなんて使ってなかった
96 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2020/06/08(月) 22:23:05.87 ID:d7llUg4W0
face recognition of canon 1dx3 vs sony a9ii
https://www.youtube.com/watch?v=7CghHOF10z4

1Dx3ってフォーカス消失からの復帰が妙に遅いんだな
何でだろ
【YouTube】 カメラ系YouTuberを語るスレ 20再生
447 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2020/06/08(月) 22:26:46.52 ID:d7llUg4W0
この24時間体制の嫌がらせは中核派と言えば納得
個人ではこの規模の嫌がらせをこれだけ長期間やるのは無理やろw
【互換】バッテリースレ その1【純正】
251 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2020/06/08(月) 22:28:34.16 ID:d7llUg4W0
ボディとの通信さえまともに出来て無いのに?
CFexpress/XQD/CFastの明日はどっちだ 4枚目
158 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2020/06/08(月) 22:32:32.43 ID:d7llUg4W0
カメラマンの場合はWIn使ってる人の方が上手い人多い。欧米の場合だと。
【YouTube】 カメラ系YouTuberを語るスレ 20再生
152 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ae0-Pb1I)[sage]:2020/06/08(月) 22:36:40.39 ID:d7llUg4W0
>>132
youtuberなんだからジャンル毎の再生数が全てだろ。その平均アベレージが投稿主の順位


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。