トップページ > デジカメ > 2020年06月08日 > PuDfi8EP0

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/911 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000000000000000001105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Canon EOS R5 part4

書き込みレス一覧

Canon EOS R5 part4
694 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2020/06/08(月) 00:41:40.04 ID:PuDfi8EP0
1D系のスレだと技術者が普通に被写体深度を使ってるのを知ってる人が多いから盛り上がらないけど
ここは初心者のR使い上がりみたいなのばかりだからこうなるのか
Canon EOS R5 part4
696 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2020/06/08(月) 00:53:13.14 ID:PuDfi8EP0
まぁこのスレで何と言っても良いけどリアルで被写体深度を否定してたら恥ずかしいから覚えておいたほうが良いよ
Canon EOS R5 part4
698 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2020/06/08(月) 00:55:58.33 ID:PuDfi8EP0
SONYのオフィシャルでも使われてる言葉だからね

被写界(被写体)深度 D - Imaging World
https://www.sony.jp/products/di-world/hsquare/kouza/together/basic/basic_2.html
Canon EOS R5 part4
734 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2020/06/08(月) 21:33:02.17 ID:PuDfi8EP0
被写界深度という言葉を覚えたばかりの坊やがイキってるけど被写体深度も普通に使われてる言葉だから
Canon EOS R5 part4
740 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2020/06/08(月) 22:18:04.89 ID:PuDfi8EP0
>>739
君の妄想はどうでも良い
被写体深度という言葉は昔から光学の技術者が使ってるしメーカーも使っているというのは事実


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。