トップページ > デジカメ > 2020年05月23日 > PdoV9Q6ha

書き込み順位&時間帯一覧

123 位/858 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000100000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac3-IHYc)
FUJIFILM X100 X100S X100T X100F X100V その46

書き込みレス一覧

FUJIFILM X100 X100S X100T X100F X100V その46
973 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac3-IHYc)[sage]:2020/05/23(土) 12:00:03.30 ID:PdoV9Q6ha
>>972
レンズ込みの大きさ重さがPRO2で大丈夫ならその方が良いのでは?
あとレンズ沼にハマる覚悟と。
X100はフジの写りが好きで持ち出しやすさが魅力。
自分は他と比べると十分小さいシステムのPRO2でも駄目でX100を選んだ。
FUJIFILM X100 X100S X100T X100F X100V その46
976 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac3-IHYc)[sage]:2020/05/23(土) 16:25:47.06 ID:PdoV9Q6ha
>>975
それは少し考えたけど、自分の場合はレンズの出っ張りが駄目なんす。
どうしてもそれなりのカバンが必要になるから。
XF27とか薄いけど写りがあんまりで。
結局出っ張るレンズを持って行きたくなる。
でもそれだと「写真を撮るぞ」と言う意気込みが無いと持って行かなくなるんだよねぇ。
X-E2からX-PRO2で、X100Fになって今は100Vで満足してる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。