トップページ > デジカメ > 2020年04月09日 > yr5XitKM0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/720 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000313303024412127



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H Part20

書き込みレス一覧

Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H Part20
776 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/04/09(木) 11:49:46.69 ID:yr5XitKM0
次スレのタイトルに、フジお断りを入れたほうがいいな
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H Part20
778 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/04/09(木) 11:56:10.04 ID:yr5XitKM0
早く終わらせて、ほとぼり冷ましたいのは痛いほど分かる
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H Part20
780 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/04/09(木) 11:58:00.42 ID:yr5XitKM0
>>777
このスレでネガキャン&ステマしても効果ないと思うが
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H Part20
785 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/04/09(木) 12:36:54.15 ID:yr5XitKM0
>>781
XT3とかのフジはセンサーの豆なAPS-Cで手振れ補正も無いし
スチルはISO800が限度でスマホ画質だからな

おまけにシェアが低くて撤退されたら他にマウント採用が無いのでガラクタになるな
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H Part20
789 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/04/09(木) 13:40:49.93 ID:yr5XitKM0
フジはスチル機低シェアで挫折。動画特化機で生き残りを賭ける

のスレ立てて、そっちでやってくれ
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H Part20
791 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/04/09(木) 13:51:32.76 ID:yr5XitKM0
H1はフラグシップなのに悲しいカメラ 再レビュー

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1585299166/352-357

やばいだろ フジ
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H Part20
792 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/04/09(木) 13:55:47.92 ID:yr5XitKM0
その点、パナやオリンパスは特にフラッグシップ機はファームウェアのアップデートで末永長く使えるから
少々出始めは高くても安心して買える
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H Part20
793 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/04/09(木) 14:03:57.39 ID:yr5XitKM0
最低でも2年は使ってもらえ、ユーザーを落胆させない
当たり前のことを、きっちり義務を果たすからマイクロフォーサーズは
マウント別シェア1位に登りつめたんだな
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H Part20
795 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/04/09(木) 14:10:34.38 ID:yr5XitKM0
フジのライバルは
ペンタックス

これ常識
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H Part20
797 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/04/09(木) 14:31:25.45 ID:yr5XitKM0
デジタル一眼カメラ月間売れ筋ランキング 集計期間:2020年03月01日〜03月31日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/monthly/list/contents_type=101

3位 stay (前月3位)オリンパス OLYMPUS PEN E-PL9 EZ ダブルズームキット ホワイト 発売年月:2018年03月
5位 up (前月6位)オリンパス OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット シルバー 発売年月:2017年09月

8位 up (前月48位)富士フイルム FUJIFILM X-A5 レンズキット ブラウン 発売年月:2018年02月

13位 down (前月11位)オリンパス OLYMPUS PEN E-PL9 EZ ダブルズームキット ブラウン 発売年月:2018年03月
14位 up (前月16位)パナソニック LUMIX GF9 ダブルレンズキット オレンジ 発売年月:2017年01月
17位 down (前月14位)オリンパス OLYMPUS PEN E-PL9 EZ ダブルズームキット ブラック 発売年月:2018年03月
18位 up (前月28位)オリンパス OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III ボディー 発売年月:2020年02月
20位 up (前月30位)オリンパス OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット ブラック 発売年月:2017年09月15日

27位 up (前月114位)富士フイルム FUJIFILM X-E3 レンズキット ブラック 発売年月:2017年09月
37位 up(前月121位)富士フイルム FUJIFILM X-H1 発売年月:2018年03月
38位 up(前月82位)富士フイルム FUJIFILM X-T100 レンズキット シャンパンゴールド 発売年月:2018年06月

45位 down(前月25位)オリンパス OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II 12-40mm F2.8 PROキット 発売年月:2018年06月
46位 stay(前月46位)オリンパス OLYMPUS PEN E-PL9 14-42mm EZ レンズキット ホワイト 発売年月:2018年03月

49位 up(前月81位)富士フイルム FUJIFILM X-E3 ブラック 発売年月:2017年09月

珍しくフジがランクインしてると思ったら、投売りじゃないかよ、 フラッグシップ機X-H1筆頭に
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H Part20
802 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/04/09(木) 16:50:22.70 ID:yr5XitKM0
本日9日のネガキャン屋の使用ID一覧
zljeDPgW0  4
zW0Lp3e30 1
RgBlt0M50 3
D0UIlS8U0  1
2CIr8CO60 2
2yeTbgTi0  5
ebBtfqtc0  1
ijwwyx1e0  1
BKo1s0520 2
/zf6o4Ih0  2
z541Ns5s0  1
uESbq/+10 1
pgP5afbR0  1
ceeniM080  5
7XAdXdJG0 2
mkRrPaT80  8
SYsPa4QU0 1
zTplW76a0  1
bc9RkkMW0 1
2JlZQj9c0   2
QXOMhsqg0 1
zljeDPgW0  5
dGaZZbyq0  1
S6eFcEWF0  1
EjwZE51V0  1
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H Part20
804 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/04/09(木) 16:57:53.67 ID:yr5XitKM0
zljeDPgW0

すまない ダブった
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H Part20
805 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/04/09(木) 16:59:56.18 ID:yr5XitKM0
>>803
パナにユーザーは居ても信者はいない。
お宅とは違う
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H Part20
811 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/04/09(木) 18:01:38.39 ID:yr5XitKM0
フラッグシップ機が2年で半額以下に暴落する
フジなんかををライバル視するわけないだろ
このスレから出ていけ
と言ってるんだよ
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H Part20
812 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/04/09(木) 18:03:08.44 ID:yr5XitKM0
>>810
ここはオマエが常駐してる初心者購入スレじゃないんだからな
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H Part20
816 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/04/09(木) 19:08:21.19 ID:yr5XitKM0
フジはとにかく動体AFと手振れ補正をなんとかしてくれ
唯一動画が売りなのに、他社より動画AFや手振れ補正が劣っているのはもう致命的になってきた
パナが切り開いたGH4時代の4k初期ならまだ許されたんだよ、どの社もAF微妙だったから

オリンパスやソニーまでとは高望みし過ぎかもしれんが、
せめてミラーレス後発のニコンと同等以上のAFは入れてくれ
もちろん使った上での感想
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H Part20
819 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/04/09(木) 19:40:46.76 ID:yr5XitKM0
>>818
オリンパスは凄い これは認めざるを得ない
新製品E-M1 Mark III ボディー 発売年月2020年02月 が3月度で18位にランクインしてる

対してFUJIFILM X-H1 発売年月2018年03月  とか、わずか2年で半額以下の価格になって初めて
37位 up(前月121位)ランクインとかは笑える
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H Part20
821 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/04/09(木) 19:46:20.19 ID:yr5XitKM0
オリンパスはフルサイズには無い機動性重視のスチル用カメラに特化してる
同じマイクロフォーサーズマウントのパナが動画は独占なので、敢えて力をいれない

もちろんフジみたいな売れないなら、動画も考えるだろうが
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H Part20
823 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/04/09(木) 19:56:23.05 ID:yr5XitKM0
どうせ動画目的で買う人は、パナ7割、ソニー3割
オリンパスはバカじゃない。ちょっとやそっとで敵わない事は知ってる
パナが決定的とも言えるGH5作ったし、動画AFはソニーが独走
へたに動画盛った機種出して売れなくて、2年後価格暴落したら
ミラーレス1位マウント盟主の名折れになるし
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H Part20
826 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/04/09(木) 20:16:35.34 ID:yr5XitKM0
このクラスの一眼動画撮る人はAFなんか使わない
パナが圧倒的に動画王者なのは、この為
4k動画のピントはシビア AFは限界がある
ただしパナは人体認識のAI技術があるので、これはAFに取り入れた
状況により使ってください てこと
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H Part20
828 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/04/09(木) 20:22:07.65 ID:yr5XitKM0
人体認識AFに任せるか、モニタータッチでピント送りするか
迷うときがある

撮影中にボタンか液晶ワンタッチで、AF連続動作か固定か切り換えられたら最高なんだが
・・・・
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H Part20
832 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/04/09(木) 20:29:05.47 ID:yr5XitKM0
EM1mk2のアプデは神アプデだったようだね
M1Xの技術をかなり取り込んだとか

mk3が出るというのに、20万だして買ってくれた旧機ユーザーを見捨てない
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H Part20
833 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/04/09(木) 20:32:16.15 ID:yr5XitKM0
メインはフルサイズ
サブは、機動性と動画のマイクロフォーサーズ
完全に定着したね
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H Part20
836 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/04/09(木) 21:09:48.04 ID:yr5XitKM0
>>829
S1フルサイズ使うと、マイクロフォーサーズやAPS-Cは
どうしても静止画が劣る

フジとかは格下感半端ない
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H Part20
841 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/04/09(木) 22:05:15.99 ID:yr5XitKM0
ここはパナSシリーズフルサイズのスレ
パナはマイクロフォーサーズが本業
マイクロフォーサーズは日本で一番シェアのあるマウント
オリンパスはマイクロフォーサーズをパナと共有し、高いシェアを維持している

関連あるだろ

むしろフジのAPS-Cなんて完全にスレ違い
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H Part20
843 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/04/09(木) 22:31:03.48 ID:yr5XitKM0
オーバーシュートならぬオーバーヒート

富士フイルムがコンパクトデジタルカメラ「X100V」の連続使用における温度上昇についてユーザーへ告知しています。

動画撮影など連続してご使用になる場合、カメラのグリップ部に触れ続けると低温やけどの原因になる場合があります。
https://asobinet.com/info-fuji-x100v-overheat/
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H Part20
846 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/04/09(木) 23:57:32.11 ID:yr5XitKM0
フジX100V 盗撮の次は火傷かよ
https://fujifilm-x.com/ja-jp/news/

今回も削除する気か


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。