トップページ > デジカメ > 2020年04月09日 > FB+PB7d+0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/720 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000005210120011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 177d-0KjM)
デジカメinfo Part171

書き込みレス一覧

デジカメinfo Part171
854 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 177d-0KjM)[sage]:2020/04/09(木) 16:02:51.60 ID:FB+PB7d+0
>>853
オールドレンズ好きに聞いてご覧
ぶん殴られるぞw

光学性能の良さは写真の良さに直結しないから
デジカメinfo Part171
860 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 177d-0KjM)[sage]:2020/04/09(木) 16:34:06.94 ID:FB+PB7d+0
>>856
そういう考え方は正しいとは思うよ
でも結局最新レンズでレタッチしたものは、
オールドレンズ「風」なんだよ

だからオールドレンズ使う人が多いんだよ
デジカメinfo Part171
862 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 177d-0KjM)[sage]:2020/04/09(木) 16:42:22.30 ID:FB+PB7d+0
>>861
そういってるんだよw

羽毛がバリバリに解像した野鳥写真だけが写真じゃないんだよ
だから大は小を兼ねるとは限らないって言ってるの
デジカメinfo Part171
866 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 177d-0KjM)[sage]:2020/04/09(木) 16:49:02.19 ID:FB+PB7d+0
>>863
大は小を「絶対兼ねない」とは言ってないんだよ
大は小を「兼ねるとは限らない」って言ってるんだよ

ココの違いを理解しようよ

>レンズ2つ買えるならそれが一番の理想だよ
まさにこの言葉が
大は小を兼ねるとは限らないって証左じゃない
大は小を兼ねるなら大だけもっときゃ良い訳で

色々取りたい人は、2つとかセコいこと言わずに、
用途に合わせていっぱい買えば良いよ
デジカメinfo Part171
868 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 177d-0KjM)[sage]:2020/04/09(木) 16:52:37.36 ID:FB+PB7d+0
>>865
カリッとしたものをふわっとは撮れないでしょ
アウトフォーカスするかレタッチするしかない

あとね、オールドレンズ
コントラストの低さは最新レンズには絶対真似できないよ
コントラスト高くて飛んじゃうor潰れちゃうんだもの

これはレタッチではどうにもできないよ
デジカメinfo Part171
878 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 177d-0KjM)[sage]:2020/04/09(木) 17:53:29.86 ID:FB+PB7d+0
>>870
オールドレンズ風のレタッチは、
黒潰れも白飛びも、しやすくさせてるわけじゃないよ
黒も白も締まらなくさせてるわけ

で、そうするとコントラスト低すぎて、
見栄えがしないからコントラスト上げてる
ただ、これってダイナミックレンジが著しくさがる処理なわけ

オールドレンズで撮れば、もともとコントラスト低いから、
黒レベル上げと、白レベル下げの処理がいらない
で、ダイナミックレンジが上がると

やってみればわかるよ
デジカメinfo Part171
880 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 177d-0KjM)[sage]:2020/04/09(木) 17:56:31.67 ID:FB+PB7d+0
>>877
階調っていうか、ダイナミックレンジの問題

ちょっと違うんだけど、
動画でいうところのlogで撮る感覚に近い


まー、俺が言いたいのは>>866なんで、
そこを理解してもらえれば、それでいいんだけど
理解してもらえてないようでw
デジカメinfo Part171
890 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 177d-0KjM)[sage]:2020/04/09(木) 18:42:02.73 ID:FB+PB7d+0
>>883
そこが直感わからない人に説明するのは、
説明がとんでもなくめんどいのでスルーするわ
すまんな

>>885
ファッション()でオールドレンズ使ってる人が
多いのは同意するw
デジカメinfo Part171
905 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 177d-0KjM)[sage]:2020/04/09(木) 20:14:04.61 ID:FB+PB7d+0
>>899
違うよ、絵で書いたらすぐ説明できるんだけどね
ネットだとちょいとめんどい

普通に知識あれば直感でわかると思うんだけどね
デジカメinfo Part171
917 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 177d-0KjM)[sage]:2020/04/09(木) 21:16:57.58 ID:FB+PB7d+0
>>916
オールドレンズで下がるコントラストはデータじゃないんだ、
リアルな実世界のコントラストだよ?

そしてリアルの実世界の明暗範囲は
15EVとかそんなもんじゃないんだよ?

ここまで書いてわからなきゃ、一生わからんよ
デジカメinfo Part171
922 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 177d-0KjM)[sage]:2020/04/09(木) 21:28:55.23 ID:FB+PB7d+0
>>919
頭硬いのー
やっぱ直感で理解できない人に
文章では説明はできんわw

すまんのーw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。