トップページ > デジカメ > 2020年04月09日 > 1VyMkalt0

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/720 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数5000000000000000000002007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2fad-tys6)
859 (ワッチョイ 2fad-tys6)
PENTAX K-1/K-1 Mark II Part54
FUJIFILM X100 X100S X100T X100F X100V その46
FUJIFILM X-Pro1/X-Pro2/X-Pro3 Part51

書き込みレス一覧

PENTAX K-1/K-1 Mark II Part54
859 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2fad-tys6)[sage]:2020/04/09(木) 00:09:40.22 ID:1VyMkalt0
>>846
>スバルはジジィが買うクルマになってしもた。

たまたまレガシィがヒットしただけで、それ以前はスバルといえば新車でもなんとも古臭いデザインだった。
そのダサいところが、スバル好きはあばたもエクボだったわけで。。。

>ある意味購買させやすいのだが、もうちょっとデザインを頑張らないといけない。
いくら頑張ってもスバルなので、野暮ったいデザインしかできないと思う。
悲しいけど、歴代のスバルを車をずーっと見てくれば分かるでしょ。
FUJIFILM X100 X100S X100T X100F X100V その46
214 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2fad-tys6)[sage]:2020/04/09(木) 00:12:58.90 ID:1VyMkalt0
ペンFはもう販売終了で、後継機は出すとか出さないとか・・・とにかく一旦終わってるカメラ。
米谷さんが残したのを、また一つ食いつぶしたね。
次はレンズ交換できるトリップ35スタイルでくるのかな?
PENTAX K-1/K-1 Mark II Part54
863 :859 (ワッチョイ 2fad-tys6)[sage]:2020/04/09(木) 00:43:01.74 ID:1VyMkalt0
>>860
アルシオーネSVXは、発売当時は斬新すぎて奇異な車という印象だった。
カッコイイとかスタイリッシュとは程遠いデザインだったな。
860さんは、リアルタイムでアルシオーネを見てますか?
後になって振り返ると、あれはスバルの力作だったと思えるけど、出た当時は評判はさっぱりだったと記憶してます。
PENTAX K-1/K-1 Mark II Part54
864 :859 (ワッチョイ 2fad-tys6)[sage]:2020/04/09(木) 00:45:41.40 ID:1VyMkalt0
ああ、すまん。
アルシオーネSVXじゃなくて、アルシオーネです。
FUJIFILM X-Pro1/X-Pro2/X-Pro3 Part51
820 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2fad-tys6)[sage]:2020/04/09(木) 00:53:07.15 ID:1VyMkalt0
フジは面倒なことしちゃったね。
ヒドゥンのまま進むか、普通のスタイルに戻すか。。。。
進むも地獄、戻るも地獄なことになっていくと思うわ。
FUJIFILM X-Pro1/X-Pro2/X-Pro3 Part51
848 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2fad-tys6)[sage]:2020/04/09(木) 21:05:26.77 ID:1VyMkalt0
pro3はそんなに売れてないんだろうね。
いつまで変態を続けられるんだろうか・・・
FUJIFILM X-Pro1/X-Pro2/X-Pro3 Part51
849 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2fad-tys6)[sage]:2020/04/09(木) 21:12:45.90 ID:1VyMkalt0
pro3を見ると、4代目プリウスを思い出すんだよね。
プリウスの開発者が「ワォ!と言わせたい」と答えている。
ttps://www.webcg.net/articles/-/33624

pro3を見た人は「ワォ!」と思った人も多かったろうな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。