トップページ > デジカメ > 2020年04月03日 > R1qzK5NE0

書き込み順位&時間帯一覧

92 位/787 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100100002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 05ba-1GqQ)
Nikon Z 6 / Z 7 ユーザー専用 part8

書き込みレス一覧

Nikon Z 6 / Z 7 ユーザー専用 part8
588 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 05ba-1GqQ)[sage]:2020/04/03(金) 16:18:15.83 ID:R1qzK5NE0
>>584
いや、要らないものを売ったりキャッシュバック応募するのは普通に理解出来るよ。

現時点で、FTZが売却価格以下の価値しかないとする判断は、理解が難しい人も多いと思う。

君とは違う人だろうけど、この流れの発端が、50-250の流用話だったから尚更。
FTZを売った結果、Fマウントの望遠が使えずに50-250を単品買いしてZ6をクロップ使用、なんてのは、余りにも下手な投資の仕方だからね。

本当に望遠が要らないと断言出来る人なら、君のやり方も悪くは無いと思うよ。
この種のカメラを買う人で、そういう人は珍しいとは思うけどね。
Nikon Z 6 / Z 7 ユーザー専用 part8
605 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 05ba-1GqQ)[sage]:2020/04/03(金) 19:51:27.92 ID:R1qzK5NE0
>>590
考えてみたら、マイクロも無いんだよな。普通に60/2.8使ってるから忘れてたけどw
やっぱり現時点でFTZ不用とか小遣い銭程度で売却ってのは理解し難い。広角や標準ズーム以外は、Fのレンズでも良く写るのが多いから尚更。

>>602
Z50のキット買いなら推奨、Z6/7のクロップ前提で単品買いならドブ金。
実質的には、Zの望遠を待つか、FTZで70-200や70-300を付けるかの二択だよ。
定量的な比較をしたわけでは無いけど、AF-P70-300はZ6で使用すると望遠端の開放画質がレフ機で使う時より良い。
その変化がセンサー由来なのかAF精度によるものかは知らんが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。