トップページ > デジカメ > 2020年04月02日 > pgYOBPPm0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/665 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000021001020011008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 239f-2KnE)
名無CCDさん@画素いっぱい
Sony α7 Series Part188
【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part11
Nikon D500 Part42
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part143
ニッコールレンズ in デジ板 171本目

書き込みレス一覧

Sony α7 Series Part188
607 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 239f-2KnE)[sage]:2020/04/02(木) 11:28:01.83 ID:pgYOBPPm0
>>605 の文面だと技術的に難しいのか、企画としてフルサイズ対応する計画がないだけなのかわからんな。
対応できず、ではなく対応せずって言ってるから後者な気がする。事実できてるわけだし。
Sony α7 Series Part188
608 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 239f-2KnE)[sage]:2020/04/02(木) 11:33:49.71 ID:pgYOBPPm0
不可能とか無理とか言うときには、それが原理的に、なのか技術的にorビジネスとして、なのか考えるべき。
後者なら将来の技術発展で可能になることもある
Sony α7 Series Part188
610 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 239f-2KnE)[sage]:2020/04/02(木) 12:40:53.07 ID:pgYOBPPm0
>>609
なぜ?
【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part11
549 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2020/04/02(木) 15:31:13.44 ID:pgYOBPPm0
シナバーリングは嫌いじゃないけど、Zeissレンズのゴムスカートの青とかタムロンのルミナスゴールドとケンカするのが難点

Z7/6はペンタ部のデザインがちょっと…
D850とかD5のペンタ部はかっこいいと思う
Nikon D500 Part42
224 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 239f-2KnE)[sage]:2020/04/02(木) 17:23:14.85 ID:pgYOBPPm0
>>223
つD300s
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part143
369 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 239f-2KnE)[sage]:2020/04/02(木) 17:40:05.82 ID:pgYOBPPm0
タムロン70-180、画像リークされたけどなかなか発表されないな
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part143
383 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 239f-2KnE)[sage]:2020/04/02(木) 20:48:21.47 ID:pgYOBPPm0
>>380
Sonyalpharumorsで紹介されてる特許か

実施例には70-180/2.8もあるな
ニッコールレンズ in デジ板 171本目
701 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 239f-2KnE)[sage]:2020/04/02(木) 21:13:10.76 ID:pgYOBPPm0
>>700
SP85mm、昨年9月のファームアップで対応してるっぽいですね
https://www.tamron.co.jp/faq/products/nikon_z.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。